ニュース

鹿児島県トカラ列島の十島村諏訪之瀬島で8日、火山性地震が急増し、午後10時までに966回観測された。有感地震も十数回以上あり、震度3を5回観測した。鹿児島地方気象台はトカラ列島近海で頻発している地震とは別の火山性地震とし、今後の噴火活動に注意を呼びか ...
鹿児島県・トカラ列島近海での活発な地震活動は、一向に収まる気配がない。有感地震は累計1600回を超え、観測記録を更新し続けている。突出した回数で地震が起きる原因は不明で収束も見通せない中、関係機関や専門家は分析に力を入れている。
地震が相次ぐトカラ列島ですが、トカラ列島はもともと火山でできた島々です。今も地下にはマグマがあるとみられています。地震の専門家は、一連の地震について「マグマの動きが関与している可能性がある」と指摘しています。
気象庁は7日、有識者でつくる南海トラフ地震評価検討会の定例会を開き、大規模地震の発生可能性は「平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」との分析結果をまとめた。トカラ列島近海で地震が頻発している。会長の平田直東京大名誉教 ...
地震が相次ぐトカラ列島ですが、トカラ列島はもともと火山でできた島々です。今も地下にはマグマがあるとみられています。地震の専門家は、一連の地震について「マグマの動きが関与している可能性がある」と指摘しています。
群発地震が続くトカラ列島近海では8日も地震が続いています。トカラ列島近海の小宝島付近では6月21日以降、群発地震が続いていて、さきほど午前11時には悪石島で震度4を観測する地震がありました。震度1以上の地震は8日午前11時までに累計で1673回に上っ ...
「最大震度3の地震が発表されました」 先月21日から連日鳴り続ける地震速報。 テレビ画面にも頻繁に速報が映し出される日々が続いています。 トカラ列島近海で、今月は連日100回を超えていた地震の回数が、7日から若干減っていると感じた方も少なくないかもしれません。 でも、実態はどうなのでしょうか? 専門家に今後の見通しを聞きました。 先月下旬から連日、地震速報が発表されています。 7日、8日は若干、そ ...
群発地震が続くトカラ列島で7日も地震が相次ぎ、鹿児島県十島村悪石島で震度5弱を観測したのをはじめ、午後10時までに計58回の地震があった。6月21日からの累計は1617回となった。村は悪石島で複数の崖崩れや落石を確認した。集落から離れており、被害はな ...
トカラ列島近海で大地震が多発。今日7日も未明に震度5弱の地震が観測され、6月30日~今日7日までの1週間に震度5弱以上の地震は8回観測。なお、台風4号の北上に伴い、トカラ列島には湿った空気が流れ込んで雷雨になることも。地震で地盤が緩んでいるため、土砂 ...
鹿児島県十島村は8日、地震が続くトカラ列島から、一部住民らが9日に村営フェリーで鹿児島市へ避難する予定だと明らかにした。島外避難の第3陣となり、これまでに悪石島の5人から避難の申し込みがあったとしている。4日に悪石島から第1陣、6日には小宝島の住民も ...
8日午前6時08分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。
今日7日未明にも鹿児島県十島村(としまむら)で震度5弱を観測しました。トカラ列島を震源とする地震が相次いでいます。他の地域でもいつ大きな地震が発生してもおかしくありません。日頃から地震への備えをしておくことが大切です。