ニュース

神奈川県在住の10代男性が、はしかを発症していたことが確認されました。この男性は先月、大阪・関西万博を訪れており大阪府が注意を呼びかけています。大阪府によりますと、男性は7月3日、発熱や頭痛などの症状を訴え、神奈川県内の衛生研究所で検査したところ、は ...
大阪府は5日、6月21日に大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)を訪れた神奈川県在住の10代男性がはしか(麻疹)に感染したと発表した。男性はシャトルバスを利用。複数のパビリオンを回っており、府などは不特定多数と接触した可能性があるとして注意を呼びかけて ...
大阪府は5日、神奈川県内で麻疹(はしか)の感染が確認された10代男性が6月21日に大阪・関西万博の会場を訪れていたと発表した。万博の来場者ではしかの感染が確認されたのは初めてという。
はしかに感染した男性が大阪・関西万博の会場を訪れていたことが分かり、大阪府などは注意を呼びかけています。
6月21日に大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)を訪れた男性がはしか(麻疹)に感染したことが5日、初めて明らかになった。大阪府によると、男性はシャトルバスで会場入りし、少なくとも8カ所のパビリオンに立ち寄ったという。府などは不特定多数と接触した可能性 ...
はしかに感染した10代の男性が、6月21日に大阪・関西万博の会場を訪れていたことが判明し、大阪府などは不特定多数と接触した可能性があるとしての注意を呼びかけています。 麻しん陽性者が確認されたのはいつですか? 2025年(令和7年)7月3日(木曜日) ...
はしかに感染した男性が大阪・関西万博の会場を訪れていたことが分かり、大阪府などは注意を呼びかけています。
大阪市 は5日、 神奈川県 内で はしか ( 麻疹 )の感染が判明した10代の男性1人が、6月21日に大阪・ 関西 万博会場を訪れていたと発表した。この日に万博会場を訪れた人で発熱や発疹など、はしかを疑う症状が現れた場合は医療機関に連絡するよう呼びかけている。
大阪府は5日、6月21日に大阪・関西万博の会場を訪れていた神奈川県の10歳代の男性について、今月3日に麻疹(はしか)の感染が判明したと発表した。同じ日に万博会場を訪れ、発熱などの症状が現れた場合は医療機関に連絡するよう呼びかけている。
大阪府などは5日、はしかの感染が判明した神奈川県の10代男性が、大阪・関西万博の会場を訪れていたと発表した。6月21日に来場しており、府などは不特定多数に接触した可能性があるとして注意を呼びかけた。
大阪・関西万博の公式サイトが5日に更新し、万博会場内の施設を利用した人から麻しん(はしか)陽性者が確認されたと発表した。 【2025大阪・関西万博】チケット、アクセス、パビリオン、周辺施設・観光まとめ「何がある」か分かる、現地取材の最新情報も!
日本国際博覧会協会は5日、大阪・関西万博公式サイトを更新。6月21日の来場者に麻しん(はしか)陽性者が確認されたことを発表した。