ニュース

アトレチコ鈴鹿のカズことFW三浦知良が、日本代表DF長友佑都(FC東京)の活躍を喜んだ。カズは7月13日、ホーム三重交通Gスポーツの杜鈴鹿で行われたレイラック滋賀戦で7試合連続のベンチ入り。出場機会はなく、チームも0-1で敗れた。試合後には長友のE- ...
韓国で行われている東アジアE-1選手権を戦っている日本代表。 8日の香港戦に6-1で勝利すると、12日の中国戦にも2-0で勝利した。 中国戦でキャプテンマークを巻いたのは、38歳の長友佑都。
所属のFC東京でも出番を得られているわけではない。今季は14試合の出場だが、合計555分。直近2試合では途中からで9分、2分と出場時間も限られていた。それでも、ピッチに立てば言い訳はできない。これまで自らに向けられたどんな言葉もパワーに変えて示したの ...
主力から外れた立場でも、変わらぬ姿勢でこの時へ備えていた。長友は「悔しい思いはしてきたけど、(試合に)出たら魂を込めて戦うことだけは決めていた」。W杯で16強の壁にはね返されたクロアチア戦以来、実に950日ぶりに代表のピッチに戻ってきた。
38歳303日での出場となった長友は、最年長出場記録を持つ40歳106日の川本泰三氏、39歳82日の川島永嗣に次いで、日本歴代3位の記録に。ラモス瑠偉氏の38歳181日の記録を抜くこととなった。なお、5位には36歳162日の二宮洋一氏がつけている。
サッカー・東アジアE―1選手権  日本2―0中国(2025年7月12日 韓国・龍仁ミルスタジアム) ...
【水原(韓国)13日= 後藤亮太 】 東アジアE―1選手権 (韓国)を戦う日本代表は13日、中国戦(2〇0)での勝利から一夜明け、事実上の決勝戦となる韓国戦(15日)に向けた調整をスタートさせた。 *  *  * ...
長友は3バックの一角で90分間フル出場。慣れないポジションながらも、相手FWとの競り合いに何度も勝利し、無失点で試合をクローズさせた。「対人に負けないとか、寄せる速さとか、空中戦も今日はしっかりと勝ててましたし、そういったところをしっかりと見せたいと ...
日本代表は13日、東アジアE-1選手権の中国戦から一夜明け、水原市内でトレーニングを行った。中国戦で約2年7カ月ぶり(950日ぶり)の代表戦ピッチに立ったDF… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports ...
韓国での東アジアE-1選手権に参加している男女日本代表チーム。 日本サッカー協会が公開したTeam Camでは、男女選手たちが一緒に記念撮影する様子もあった。 その際、38歳の大ベテランである長友佑都に声をかけるなでしこ選手がいた。27歳の遠藤優だ。
東アジアE―1選手権 日本 ― 韓国(2025年7月15日 韓国・龍仁) ...
3バックの一角で先発した長友がフル出場し、空中戦でも球をはじき返すなど強い気持ちを表現した。2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会以来の代表のピッチに「やっぱり...