ニュース

霧島連山の新燃岳で連続噴火が発生してから4日で1週間です。鹿児島空港では新燃岳の降灰の影響で欠航が続いています。
3日に噴煙が最高で火口から5000mの高さまで上がった霧島連山の新燃岳では、6月27日に発生した連続噴火が続いていて、4日も鹿児島空港では飛行機の欠航が相次いでいます。鹿児島と宮崎の県境に位置する霧島連山の新燃岳では6月27日以降、連続噴火が続いてい ...
霧島連山の新燃岳では6月27日に発生した連続噴火が続いていて、噴煙は最大で火口から5000mの高さまで上がりました。降灰は鹿児島県霧島市牧園町から湧水町まで広範囲に広がり、航空機の離着陸にも大きな影響が出ました。2日の午後から今朝にかけて断続的に多量 ...
宮崎と鹿児島県境にある霧島連山の新燃岳では先月27日から噴火が続いていて3日は、火口から高さ5000メートルまで噴煙が上がるなど火山活動が活発になっています。
【読売新聞】 宮崎、鹿児島県境にある霧島連山・ 新燃 ( しんもえ ) 岳(1421メートル)で火口から2800メートルの高さに達する噴煙が確認された2日、麓の高原町は通常の朝夕に加え、正午頃にも防災無線で住民に噴石や火山灰への注意 ...
連続噴火が続く霧島連山の新燃岳ですが、3日午後2時前には、噴煙が5000メートルまで上がりました。降灰の影響で鹿児島空港は、3日も欠航が相次ぎました。
鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山の新燃岳では3日、噴煙が火口から5000メートルまで上がりました。 霧島連山の新燃岳では6月27日から連続 ...
鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山の新燃岳が3日、噴火しました。 噴煙は火口から5000メートルまで立ち上り、鹿児島県霧島市などで降灰が確認されました。 新燃岳では先月27日から噴火が続いていて、気象台は警戒を呼び掛けています。
霧島連山の新燃岳は先月27日の噴火が継続中で、3日は噴煙が1500メートル上がりました。 現在、火口は見えません。 火口からおよそ6キロの高千穂小学校では3日朝、傘をさしたりマスクを着けたりして登校する児童の姿が見られました。
霧島連山の新燃岳では、6月27日午前に発生した噴火が現在も継続していて、2日は火口から2800メートルを超える噴煙が確認されました。火山灰の ...
宮崎と鹿児島県境にある霧島連山の新燃岳では、先月27日から噴火が続いています。3日は火口から高さ1500メートルまで噴煙が上がり、西へ流れて ...