ニュース
23 時間on MSN
北海道・ 苫小牧 と 茨城県 ・大洗を結ぶフェリー4隻が30日から31日午前まで、着岸できなかった。 津波警報 で両港に避難指示が出て、その後も注意報が続いたためだ。乗員乗客計900人が沖合で一夜を明かし、31日午前9時からようやく下船が始まった。
津波の影響で茨城県の沖合で入港を見合わせていたあわせて380人余りの乗客を乗せた2隻のフェリーは31日、午前10時までに大洗港に順次入港しました。
きのう入港する予定だった「商船三井さんふらわあ」のフェリーは、津波注意報の影響で入港できない状態が続いていましたが、先ほど、茨城県の大洗港に緊急入港しました。 【写真で見る】茨城県の大洗港に入港した「商船三井さんふらわあ」のフェリー 大洗港に緊急入港したのは「商船三井さんふらわあ」のフェリーで、海上保安庁によりますと、北海道の苫小牧港を出発し、きのう午後、茨城県の大洗港に到着する予定でしたが、津波 ...
1 日
TOSテレビ大分 on MSNロシアでM8.7の地震 ホーバーやフェリー欠航相次ぐ JRや空の便は ...大分県内では津波注意報が発表されたことで海の交通機関では欠航などが相次ぎました。 ◆大分第一ホーバードライブ小田典史社長 「とりあえず全便欠航するというかたちになります」 ...
20 時間
トラベル Watch on MSNジャンボフェリー、夜行往復で1泊+昼行便で移動する「ふね泊1.5/2. ...夜間便は神戸を19時45分に出発し、1往復して5時15分に神戸着。船内には7時まで滞在できる。その後清掃のための一時下船を経て、神戸8時15分発の便で高松方面に向かう(小豆島11時35分着、高松13時着)。「ふね泊2.0」の復路については、1週間以内 ...
青森県の太平洋沿岸に津波警報などが発表された影響で、30日午後八戸港に到着する予定だった2隻のフェリーが1日近く遅れて入港しました。 八戸港と北海道の苫小牧港を結ぶ「シルバーフェリー」は、青森県の太平洋沿岸に津波警報が発表され、その後、注意報に切り替わった影響で八戸港にきのう午後到着する予定だった2隻が入港できず、港近くの沖合で待機していましたがきょう午後八戸港に入港しました。 津波注意報が長引く ...
22 時間on MSN
津波注意報の解除を受けて沖縄県の座間味村は31日、那覇市の泊港を午前10時に出港予定だったフェリーを正午に変更し、出港する。午後4時に座間味港に着く。 高速船は第1便が欠航していたが、泊港を午後1時に出港する第2便と、午後4時に出港する第3便を通常通 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する