ニュース

Hirose Sake Works(愛知県碧南市)は、焙煎した米麹を使ったスパークリング日本酒「eight焙煎麹スタウト Sparkling」シリーズ3商品を、2025年7月に発売しました。 Hirose Sake ...
燗にしておいしい日本酒を評価する「 全国燗酒コンテスト2025 」の審査結果が、2025年8月19日 (火)に発表されました。速報でお伝えします。
有限会社久保山酒店(静岡県静岡市)は、全国から日本酒・焼酎・ワイン・ウイスキーなどの造り手が集まる地酒イベント「地酒ストリート2025」を、2025年9月14日 (日)に清水駅前銀座商店街(静岡県静岡市)にて開催します。
神戸市東灘区役所地域協働課(兵庫県神戸市)は、「灘の酒」の魅力を伝えるステッカーのデザインを公募する「『灘の酒』ステッカー デザインコンテスト」を、2025年9月8日 (月)〜10月31日 (金)に開催します。
株式会社STABLES(東京都文京区)は、JR高輪ゲートウェイ駅に隣接して本格開業する「ニュウマン高輪」のオープニングイベントとして、クラフトサケの祭典「猩猩宴2025 in 高輪」を、2025年9月12日 (金)~14日 (日)に開催します。
岐阜県酒造組合連合会とZIP-FMによる共催で、2023年に初開催された「秋酒祭 岐阜」。3回目を迎える今年も、JR岐阜駅や名鉄岐阜駅からほど近い、岐阜市・金公園(こがねこうえん)での開催が決定しました。
愛知県内の27の酒蔵が集まる日本酒イベント「秋酒祭 愛知~AUTUMN SAKE FEST 2025~」が、2025年10月4日 (土)・5日 (日)の2日間、久屋大通公園(名古屋市中区)にて開催されます。
【速報】燗にしておいしい日本酒を評価する「全国燗酒コンテスト2025」の審査結果… アウトドアに日本酒を持ち出そう!酔鯨酒造×髙野酒店×NANGAがコラボした酒バッ… 全国40以上の日本酒蔵が集結!「地酒ストリート2025 ...
酒米を自家栽培する酒蔵で構成される「農!と言える酒蔵の会」は、兵庫県・剣菱酒造と大阪府・秋鹿酒造の圃場と酒蔵の見学に加えて、セミナーと懇親会を行う「第7回 オープンセミナー」を、2025年8月27日 (水)〜28日 (木)に開催します。
MONACO SAKE AWARD 日本事務局(東京都目黒区)は、2025年10月にモナコ公国で開催予定の日本酒コンクール「MONACO SAKE AWARD 2025」の出品エントリーを、2025年8月29日 (金)まで受付中です。
日本全国ならびに海外の日本酒(SAKE)の酒蔵情報を網羅したデータベース。地域ごとの酒蔵名・代表銘柄一覧のほか、住所、創業年、ホームページ、酒蔵見学可否、SAKETIMES内の関連記事などを掲載している。
また、火入れ (加熱処理)の方法にも特徴があります。一般的な日本酒は、火入れを2回してから出荷されます。しかし、ひやおろしは搾られた後、貯蔵中に酒の品質が悪くならないよう、火入れを1回だけ行ない、出荷する前の火入れはしません。