Nieuws

第49回早朝マラソン(帯広楽走会主催、十勝毎日新聞社共催)の今季1回目が、4日午前6時に帯広市緑ケ丘公園のグリーンパークで始まった。この日集まった27人は公園を快走した。 開会式で ...
経済関係が崩壊すれば、今後長きにわたり世界の安全保障と経済の安定が危機に 中国と米国の関係が過去数十年間にどれほど盛衰を繰り返そうとも、貿易と投資は両大国を結びつける接着剤の役割を果たして ...
バドミントンの全十勝中学校体育大会春季大会(全十勝中体連など主催)が4月26、27の両日、よつ葉アリーナ十勝で行われた。団体戦は9大会連続で帯一が男女優勝を果たした。個人戦のダブルス女子は亀田夢 ...
サッカーの高円宮杯U-18リーグ道リーグ(道サッカー協会主催)は3日、各地で第4節を行った。帯北高は同高グラウンドで札幌大谷高2ndと対戦し3-2で勝利し、3勝目を挙げた。帯北高は次節6日に札幌 ...
【幕別】幕別町忠類の道の駅忠類で3、4の両日、ゴールデンウイーク(GW)イベント「GWは『道の駅・忠類』に集まれ!」が開かれた。地域住民や休憩に訪れた観光客が、忠類の食や手芸品、地元バンドのステ ...
◆本別町がサクラ植樹 キリンビールが各地の風物詩の保全・継承を支援する「晴れ風アクション」の寄付金を活用し、本別公園内にエゾヤマザクラ16本を植樹した。 4月21日 ...
【幕別】幕別町は1日から町図書館本館(町新町122)で、5月の消費者月間に合わせた啓発活動を行っている。今年度のテーマは「グリーン志向消費」で、関連書籍やパンフレットが啓発ブースに並ぶ。
大型連休を迎え、今年入学した新1年生や新学期を迎えた児童・生徒もひといきついているころ。4月23日から5月12日までは、「子どもの読書週間」も展開されており、この機会に読書で鋭気を養ってみては。
パンダのロゴや置物が目印の「中華料理 萬彩(ばんさい)」。中国人シェフが調理する本格的かつカジュアルな中華が人気で、1号店オープンから5年のうちに管内3店舗まで規模を拡大するなど、地域の注目を集 ...
◆国際ソロプチミストおとふけ(棟方恵理子会長、会員13人)が音更町と上士幌町に寄付 4月30日、棟方会長らが両町を訪れ地域貢献活動の一環として行った。 音更町には5 ...
東京商工リサーチ北海道支社(札幌市)は、道内の優良企業情報誌「エラベル2026北海道版」を発刊した=写真。 同社の信用調査基準で「優良」とした道内上位8%の109社の優良企業ガイ ...
みどりの日の4日、帯広市内は前日の雨が上がって花見日和に。市内の公園や河川敷など花見スポットは、満開を迎えたサクラを眺める家族連れらでにぎわった。