News
今日19日も本州の内陸部を中心に猛烈な暑さ。最高気温は山形で38℃と、体温超えの予想。北海道は警報級の大雨のおそれ。沖縄は台風6号の影響で、強風や高波に注意が必要です。
今日19日から3連休という方も多いと思いますが、広い範囲で晴れて猛烈な暑さが続くでしょう。屋外、屋内に関わらず、どこにいても万全な熱中症対策を。一方、北海道は雨で激しく降る所も。台風6号は南シナ海へ向かいますが、沖縄ではうねりを伴った高波に注意してく ...
梅雨明け後すぐは安定した天気が続きやすいため「梅雨明け十日」と呼ばれています。3連休は太平洋高気圧の張り出しが強く梅雨明け十日らしい天気になって、広い範囲で登山日和が期待できそうです。ただし上空の高いところに小さな寒気の渦が接近し、夕立が発生しやすい ...
今日18日、関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明けしましたが、梅雨の期間の降水量は平年より少ない所が多くなりました。この先1か月の降水量も東日本や西日本の日本海側では平年並みか少ない見込みです。また、新潟地方気象台は「長期間の高温と少雨に関する北陸地方気 ...
19日夜にかけて、中国地方のうち山口県で大雨に警戒が必要です。また、落雷や竜巻などの激しい突風にもご注意ください。19日からは夏空が続くでしょう。雨はあっても夕立くらいで、厳しい暑さが続く見込みです。熱中症予防を万全に行ってください。
北海道の北に停滞する前線に向かって、太平洋高気圧から吹き出す暖かく湿った空気が流れ込み、北海道付近は大気の状態が不安定となっています。今後、明後日(20日)にかけて道内では日本海側やオホーツク海側を中心に雨が降りやすくなるでしょう。降り続く雨による土 ...
今日18日、仙台管区気象台から東北南部が梅雨明けしたとみられると発表がありました。雨の降り方が局地的で全体としては空梅雨傾向でした。この先1か月も東北太平洋側は降水量が平年並みか少ない予想のため、お水は例年以上に大切に使いましょう。
今日7月18日(金)、新潟地方気象台は、「北陸地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。昨年より13日早く、平年より5日早い梅雨明けとなりました。今年の梅雨の特徴は、全般に「空梅雨傾向」で、梅雨期間中でも梅雨明けを思わせる夏空が広がった日も多くな ...
今日18日、気象庁は「関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。夏空が広がり、厳しい暑さとなっています。石川県輪島市では正午までの最高気温は36.0℃と今年一番の暑さとなっています。また、北海道でも東部を中心に気温が上がり、女 ...
19日(土)以降は晴れる所が多く、九州から東北の内陸部を中心に猛烈な暑さが続きそう。強い日差しを避けて、エアコンを使うなど、時間を問わず熱中症対策を。台風6号の間接的な影響を受ける沖縄は、20日(日)にかけて高波や強風に注意。
今日18日夜にかけても九州北部は大気の状態が非常に不安定で、雷を伴って滝のような非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。長崎県では今日18日夜のはじめ頃にかけて線状降水帯が発生して、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。北海道 ...
上高地の10日間天気。紫外線情報やお出かけ指数などの天気予報の他、施設情報や口コミ、お得なチケット情報を掲載しています。3日先までの1 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results