ニュース
石破茂首相は6日の記者会見で、自民党内から退陣を求める声が強まっているとの質問に対し「自民は国民政党だ。北海道から九州・沖縄までの多くの党員、支持者によって成り立っている。多くの声に耳を傾けなければならない」と述べつつ、続投する考えを重ねて示した。5 ...
東京メトロは6日、副都心線東新宿駅で7月、同駅から出発した列車が線路の向きを切り替えるポイントを損傷させるトラブルがあり、指令員や運転士が連絡不備により、列車の番号や各駅停車と急行の種別を誤認したのが原因だと明らかにした。列車は損傷の後、約12秒間、 ...
大阪府と大阪市は6日、市の人工島・夢洲への新たなアクセス鉄道として検討される2ルートを比較した結果、既設のJR桜島線と京阪中之島線を延伸する案が優位だったと発表した。試算によると、事業費は計約3510億円。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の20 ...
日本は前半終了で32―41とリードを許したが、吉井(三遠)やホーキンソン(SR渋谷)らが活躍した第3クオーターに逆転。第4クオーターも富永(北海道)らの3点シュートなどでリードを広げた。
原爆投下から80年となった広島市で6日夕、犠牲者を弔う灯籠流しが行われた。原爆ドーム前の元安川に約5千個の色とりどりの灯籠が流され、平和の灯を照らした。元安川には被爆当時、多くの人が水を求めて飛び込み、犠牲になったとされている。
ホンダは6日、大型スポーツタイプ多目的車(SUV)の電気自動車(EV)の開発を中止したことを明らかにした。米国を中心とした世界的なEV需要減に対応し、電動化戦略を見直す措置の一環となる。
【オスロ共同】昨年ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の和田征子事務局次長(81)は6日、ノーベル平和センターが被爆80年に合わせてノルウェー・オスロで主催した平和会議で講演した。核兵器保有国とその同盟国は「自らの不誠実さと傲 ...
府によると、要望書では延伸ルートに関する「さまざまな意見」が出ている状況を踏まえ、比較検討と関係者の合意形成による早期着工の実現を求める。吉村氏は米原ルートに関する費用面の基礎情報がないと語った上で「出てくれば議論の土台が整う」と強調。国による情報開 ...
ソフトバンクが今季最多の17安打で12点を挙げて快勝した。三回に近藤の2点二塁打で先制。五回に牧原大の1号2ランと野村の10号3ランで突き放した。6回2失点と粘投した大津は2勝目。ロッテは石川柊が5回8失点と崩れた。 イベント情報 ...
広島への原爆投下から80年の「原爆の日」を迎えた6日、サッカーの第105回天皇杯全日本選手権4回戦が行われ、J1広島が広島市のエディオンピースウイング広島でJ1清水と対戦。被爆地で活動するクラブとして、平和への思いを胸にプレーし、3―0で快勝した。
鳴門が逆転勝ちした。1―3の四回、投手の橋本が左翼へ2点本塁打を放って同点。五回に稲山の右前適時打で勝ち越し、六回に小川の中前打で1点を加えた。橋本は10安打を浴びながらも要所で粘り、4失点で完投した。
参政党は6日、神谷宗幣代表による定例記者会見について、出席希望者に事前登録を求めるメールを報道各社に送信した。登録フォームに所属会社や氏名、電話番号などの記入を求めた。「参政の会見やイベントで妨害や迷惑行為をした人は、取材を断る場合がある」とも注意書 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する