News

夏の頂を知る強敵の壁は高かった。健大高崎は三回に3点を奪い一時逆転したが、相手の背中は回を追うごとに遠のいた。「このチームで日本一を(取ろう)と思ってやってきた」と青柳博文監督。夏の終わりは思いのほか早く訪れた。
第107回全国高校野球選手権大会は13日、兵庫県西宮市の甲子園球場で2回戦を行い、今春の選抜大会4強で群馬県代表の健大高崎は3―6で前回優勝の京都国際(京都)に敗れ、2年連続の初戦突破はならなかった。
産婦人科の担い手不足や少子化などを背景に、群馬県内の分娩(ぶんべん)取り扱い施設が15年前に比べて約4割減っていることが厚生労働省の医療施設調査で明らかになった。“空白地域”の広がりを受け、国は昨年度、施設や周産期医療センターまで1時間以上かかる妊婦 ...
サッカーJ3ザスパ群馬は13日、FW小野関虎之介(21)が来年1月31日まで中国サッカーリーグの福山シティFCに期限付き移籍すると発表した。
▶伊勢崎市田部井町▶6月オープン▶もっちり太麺の家系ラーメンが群馬に初進出。バラやトントロのチャーシュー、味玉などが入る「との丸ラーメン」をはじめ、麺が半量のレディース向け、小学生向けラーメンも用意する。
隙間時間などで見られる「ショート動画」の配信は、スマートフォンがあれば手軽に始められる。より充実した仕上がりを目指したいならば、カメラやパソコン、編集ソフトといったものもそろえたい。群馬県太田市出身のインフルエンサーで歌手・俳優としても活躍する、こぴ ...
1985年8月に起きた日航ジャンボ機墜落事故の対応に当たった群馬県警OBで、日本道路交通情報センター東京事務所前橋センター長の山田能正さん(61)が12日、「日航機事故を偲(しの)ぶ」と題し、安中署で講演した。山田さんは「亡くなった乗客乗員520人全 ...
乗客乗員520人が犠牲となった1985年8月の 日航ジャンボ機墜落事故 = ズーム ...
「40年頑張ってきたよ」「見守っていてください」―。日航ジャンボ機墜落事故から40年を迎えた12日、群馬県上野村の事故現場「御巣鷹の尾根」では、多くの遺族が大切な人の墓標に向かい、静かに手を合わせた。
昨夏の優勝投手、京都国際の西村一毅が立ちはだかった。打線は2点を追う三回、暴投と小堀弘晴の2点二塁打で3点を奪って一時勝ち越したが、逃げ切れなかった。
軟式野球の第53回群馬県クラブ人大会(県野球連盟、上毛新聞社主催)の監督主将会議が12日、前橋市の同社上毛ホールで開かれ、前年優勝のヴァーテックス(推薦)など出場31チームの対戦相手が決まった。
日航ジャンボ機の墜落現場となった群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」に12日、俳優の黒木瞳さん(64)らが訪れ、宝塚歌劇団時代の同期で、事故で犠牲となった北原遥子(本名・吉田由美子)さん=当時(24)=を悼んだ。