News
愛知県豊橋市で行われた参議院選挙と新アリーナの建設計画をめぐる住民投票で、市の選挙管理委員会が70代の女性を別の有権者と取り違え、投票できなかったことが分かりました。
麻薬のケタミンをスニーカーの中に隠してドイツから密輸しようとしたとして、ベトナム国籍の男2人が逮捕されました。
岐阜市立幼稚園に勤務する38歳の男性教諭が商業施設で女性のスカートの中を盗撮したとして懲戒免職となりました。 22日付で懲戒免職となったのは、岐阜市立幼稚園の男性教諭(38)です。
オールスター前、ラストゲームは金丸投手が先発しました。 ここまで0勝3敗も防御率は2点台と好投を続けている金丸が8度目の先発マウンドへ。その立ち上がり。 ストレートが唸りをあげ、三振を奪うなど、1回を三者凡退に抑えます。
お祭りや花火大会、旅行などイベント盛りだくさんの夏休み。普段と違う行動が、思わぬ事件や事故を招くリスクもあります。気をつけるポイントは? 夏休みを目前に控えた愛知県一宮市の奥小学校。
22日、東海3県では熱中症の疑いで、あわせて79人が病院に運ばれました。 愛知県では37人が搬送され、このうち、一宮市の50代の男性が重症です。 午前11時前、頭痛と嘔吐の症状があったということで搬送されました。
名古屋市港区などでサルの目撃情報が相次ぎました。目撃は商業施設の近くでも。 交差点を走り抜けるサル。22日午前11時ごろ港区浜で撮影されたサル。
オンラインカジノで常習的に賭博をしていたとして、41歳の男性が書類送検されました。回数は約1万5000回に上るということです。 常習賭博の疑いで書類送検されたのは、三重県鳥羽市の建設作業員の男性(41)です。
SNSで知り合った人物からうその投資話を持ち掛けられ、名古屋市の40代の女性が約2365万円相当を暗号資産をだまし取られました。
教師によるグループの盗撮事件で、女子児童の楽器に体液をつけたなどとして、名古屋市の小学校教師らが再逮捕されました。 再逮捕されたのはいずれも小学校の教師で名古屋市の森山勇二容疑者(42)と、横浜市の小瀬村史也容疑者(37)の2人です。
参議院選挙の岐阜選挙区で初当選した自民党の若井敦子氏に、当選証書が渡されました。 改選数1の岐阜選挙区は、自民党の裏金問題で現職が立候補せず新人6人の争いとなり、自民党の新人・若井敦子氏(53)が地方創生の実現などを訴え、初当選を果たしました。
多くの人が持ち歩く「モバイルバッテリー」。20日、電車内で発火し、乗客がけがをしました。発火を防ぐにはどうしたらよいのでしょうか。 モバイルバッテリーから吹き出す煙、そして炎。 NITE ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results