News
公益社団法人日本新聞販売協会(東京)は夏の参院選に向け、全国の高校3年生を対象にした「新聞を読んで選挙に行こう」キャンペーンを実施する。7月の1カ月間、土日祝日など授業のない日を除く毎日、希望する高校の3年生各クラスに新聞を1部ずつ無料で届ける。選挙 ...
長野市の信州新町化石博物館は、信州新町地区周辺で採集されたクジラなどの化石約100点を展示する企画展を開いている。400万~500万年前、一帯は海が広がり、当時の地層から海の生… ...
地検上田支部は2日、知人を暴行してスマートフォンなどを奪い取ったとして強盗傷害と住居侵入の疑いで逮捕、送検された上田市の男女3人を、傷害と住居侵入の罪に切り替えて地裁上田支部に起訴した。3人は同市中央の… ...
ツツジの名所で知られる岡谷市川岸上の鶴峯公園で2日、恒例の「つつじ祭り」が始まった。毎年約30種類3万株が赤や白、ピンクの花を咲かせるが、今年は開花が遅れ気味でつぼみが開き始めたばかり。観光客らは今後の開花に期待しながら園内を散策していた。
大学卒業後に勤めた地元の会社は、休まずに働いたが業績が伸びず、次第にやりがいを失った。「社会奉仕がしたい」。そう思い始めた50代前半、市職員らから保護司に誘われた。55歳で活動を始め、保護観察中の少年ら… ...
日本郵便信越支社(長野市)は、現辰野町の発足70周年を記念し、県内随一の名所があるホタルや横川渓谷の国天然記念物「蛇石(じゃいし)」など同町のシンボルをあしらったオリジナルフレーム切手を販売している。町の四季の表情が分かるデザインだ。
長野労働局は2日、県内の3月の有効求人倍率(季節調整値)が1・30倍だったと発表した。前月を0・01ポイント上回り、2カ月連続で上昇。雇用情勢は、引き続き求人数が求職者数を上回っているとして「堅調に推移している」との判断を23カ月連続で据え置いた。
伊那署は2日、上伊那郡内の80代女性が現金300万円をだまし取られたと発表した。電話でお金詐欺(特殊詐欺)とみている。4月下旬、女性宅に息子を名乗る… ...
松本署は2日、松本市の30代女性がスマートフォンのアプリで知り合った相手に919万円余をだまし取られたと発表した。特殊詐欺とみている。
【ベルリン共同】ルビオ米国務長官は2日、ドイツの情報機関が同国第2党の「ドイツのための選択肢(AfD)」を極右団体に認定したことを「民主主義ではなく、偽装された専制政治だ」とX(旧ツイッター)で批判した。ドイツ外務省はこの投稿に返信する形で「これが民 ...
佐久市猿久保の県立武道館で4日、国内外の合気道家120人ほどが参加する毎年恒例の「合気道演武会」が開かれる。2日、参加者のうち米国やドイツ、中国など11カ国の愛好家ら約30人が市役所を訪れ、大会への思いや佐久市の印象を語った。
タカチホ(長野市)は2日、流通株式時価総額が3月31日時点で13億4600万円となり、東京証券取引所スタンダード市場の上場維持基準(10億円以上)を満たしたと発表した。2022年の市場再編で設けられた上場維持基準の4項目全てに適合した。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results