News
コメの店頭価格の現状を見てみます。農林水産省によりますと、5月18日までの1週間に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は5キロあたり税込み4285円と前の週に比べて17円値上がりし、過去最高を更新しました。備蓄米の流通状況について、県内でスーパー ...
宮崎県内で今年生産される主食用米の作付面積は、2012年以来13年ぶりに拡大する見込みです。農水省では、5月23日に4月時点での2025年産のコメについて、域別の生産者の作付け意向をまとめました。宮崎県の主食用米の作付面積は1万3000ヘクタールで、去年の実績より600ヘクタール増える見込みです。見込みどおりとなれば作付面積の拡大は2012年以来13年ぶりです。地域別では宮崎市、国富町、日南市、串 ...
ガソリン価格は先週から始まった「定額補助金」制度の効果が現れています。今週月曜時点の宮崎県内のレギュラーガソリンの平均価格は前の週に比べ4円値下がりしました。全国のガソリン価格を調査する石油情報センターによりますと、今週月曜時点の県内のレギュラーガソリンの平均価格は1リットルあたり182.6円で、前の週に比べ4円値下がりしました。値下がりは5週連続で、今年に入ってからは最も安くなりました。石油情報 ...
宮崎県の北部でHIヒロセなどを展開する企業が、宮崎市に建設業者向けの専門店をオープンしました。建設資材が高騰する中、お得な商品を取り揃え、宮崎市中心部で進む再開発の需要を取り込む狙いがあります。宮崎市の国道10号沿いに28日、オープンしたのは「HIヒロセPRO江平店」です。この店舗は、ホームセンターなどを展開するコーナン商事のグループ会社が運営する建設業者向けの専門店です。(HIヒロセPRO江平店 ...
宮崎市の小学校では、27日から水泳の授業が始まりました。授業が行われたのは学校ではなく民間のプールです。宮崎市のスポーツクラブで水泳の授業を受けたのは、古城小学校の3年生と4年生です。宮崎市がモデル事業として昨年度から行っている民間プールを活用した水 ...
今年の宮崎国際音楽祭の入場者数はおよそ1万8000人で河野知事は「コロナ前の水準に戻った」と総括しました。記者会見では今年の宮崎国際音楽祭の入場数は1万8346人と明らかにされました。(河野俊嗣知事)「ほぼコロナ前の数字に戻ってきていると総括ができる ...
気象庁は27日、霧島連山・新燃岳の噴火警戒レベルを入山規制の「3」から火口周辺規制の「2」に引き下げたと発表した。
27日昼過ぎ、日南市大堂津にある74歳の男性が経営する総菜店で、調理場を約34平方メートル焼く火事がありました。警察によりますと、男性は鍋に火をつけたまま外出していたということです。出火当時、建物の中に人はおらず、けが人はいませんでした。
県立延岡病院の看護師の女が窃盗の容疑で逮捕されました。逮捕されたのは宮崎市大橋に住む県立延岡病院の看護師齊藤美和容疑者53歳です。齊藤容疑者は3月24日午後8時20分ごろ宮崎市の集合住宅の住民のポストに届いていた1770円相当のハンカチなど贈答品1個を盗んだ窃盗の疑いが持たれています。翌日、被害者から警察に通報があり、警察が捜査し27日 午後1時30分ごろ、齊藤容疑者を逮捕しました。警察の調べに対 ...
大麻を知人に譲り渡したとして、宮崎県川南町に住む高校生が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは、川南町に住む県内の高校に通っている16歳の少年です。警察によりますと5月17日に大麻を所持して逮捕された別の16歳の少年の取り調べで、28日に逮捕された少年が大麻をおよそ0.2グラム譲り渡したことが発覚しました。2人は通っている高校は違うものの知人関係だったということです。28日に逮捕され ...
●夜明け前に火災が発生27日朝早く、宮崎県門川町で住宅1棟が全焼する火事がありました。けが人はいませんでした。夜明け前の門川町で燃え上がる炎と煙。27日午前4時20分ごろ、門川町宮ケ原の75歳男性の住宅が燃えていると、近くに住む人から消防に通報があり ...
防衛力強化のため、自衛隊や海上保安庁が訓練などで使用できるよう整備を進める「特定利用空港・港湾」に、宮崎県日向市の細島港の指定を検討していることが分かりました。県港湾課によりますと、5月23日に内閣官房などの担当者が県庁を訪れ、「日向市の細島港につい ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results