ニュース

日本国際博覧会協会は7日、大阪・関西万博のネパールナショナルデーを28日に開催すると発表した。ネパール館は工事が中断していた影響で開幕以降、未開館が続いており、ナショナルデーも当初予定していた5月31日から延期となっていた。
【北京=田島如生】何立峰(ハァ・リーファン)副首相が近く日本を訪れ、大阪市で開催中の大阪・関西万博を視察する見通しとなった。自民党の森山裕幹事長が会長を務める日中友好議員連盟の幹部らとの会談を調整する。複数の日中関係筋が明らかにした。何氏は大阪万博で ...
万博開幕からまもなく3カ月、今増えているのが会場内の落とし物です。来場者が落とすもので多いのは?意外なものもランクインです。■万博の“落とし物”6月末、総来場者数が1000万人を超えるなど、連日にぎわいを見せる万博会場。【来場者】「9時半すぎだと思う ...
【読売新聞】 大阪・関西万博の会場で大量に発生した昆虫のユスリカの数が5月にピークを迎えたものの、さらに数を増やした第2波が7月以降に到来する可能性が高まっている。第1波の成虫が産んだ卵の多くがかえり、再び成虫となるためだが、専門家 ...
元テレビキャスターの辛坊治郎氏が2025年7月6日、12回目の大阪・関西万博に訪れたことをXで明かした。会場内の様子を紹介するなどの一連の投稿のなかで、万博で「絶対避けるべき行動」を説明した。辛坊氏が明かす「ベストな周り方」とは?辛坊氏は6日、12回 ...
三木市は山田錦(酒米)の主生産地であり、三木金物ブランドとしても全国的に有名なまちです。市域内を中国自動車道及び、山陽自動車道が通過するなど、全国的にも交通の要衝として注目され、数多くのゴルフ場が立地する(西日本一)ほか、大型リゾート施設「ネスタリゾ ...
大阪・関西万博で11日に開かれる中国のナショナルデー行事に合わせ、中国の何立峰副首相が来日する方向で調整していることが分かった。日中友好議員連盟会長を務める森山裕自民党幹事長は大阪で何氏と会談し、ジャイアントパンダの新規貸与を重ねて要請する。複数の日 ...
ニュース| 歌手の倉木麻衣、大阪・関西万博(大阪・夢洲)で7月1日に行われたイベント『今日は一日鳥取県~まんが王国とっとりの魅力~』(鳥取県主催)に出演し、スペシャルライブを披露した。 鳥取は、『ゲゲゲの鬼太郎』作者の水木しげる氏、『遥かな町へ』作者 ...
【ベルリン時事】チェコの首都プラハから旧車でユーラシア大陸を横断し、大阪・関西万博の会場を目指しているチェコ人たちがいる。チェコと日本の友好や文化交流を掲げており、今月24日のチェコ・ナショナルデーでの車両展示を予定している。
大阪・関西万博の中国館で7月5日、「大唐造営」デジタル特別展が初公開されました。この特別展は唐代の木造建築の造営美を中心に、デジタルインタラクティブを駆使して建築に込められた盛唐の美学を表現。世界の来場者に向けて、中国伝統の芸術文化を理解する新たな窓 ...
【読売新聞】 中国政府は 習近平 ( シージンピン ) 国家主席の側近である 何立峰 ( フォーリーフォン ) 副首相を大阪・関西万博で11日に予定されている中国の「ナショナルデー」に派遣する方向で調整していることが分かった。日中友 ...
大阪・関西万博の会場では、きょう=7月7日の「七夕の日」にちなんだイベントが開かれています。願いが書きこまれた短冊を飾り付けるのは、笹ではなく、『ヤシの木の葉』です。アラブ首長国連邦のパビリオンでは、万博を訪れる世界の人たちに日本の伝統行事「七夕」を ...