ニュース

米Microsoftは4月11日(現地時間)、「Excel Labs」を発表した。「Excel」への追加を検討している新機能をテストするための「Excel」用「Office アドイン」で、同社の公的な実験的プロジェクト「Microsoft Garage」の製品としてリリースされる。 「Excel Labs」アドインに ...
この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Excelの数式をベースにしたプログラミング言語「Microsoft Power Fx」登場。オープンソースで公開予定。Microsoft Ignite 2021」(2021年3月2日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。
米Microsoftは3月14日(現地時間)、プログラミング言語「Power Fx」をデスクトップフローに導入すると発表した。昨年12月にリリースされたデスクトップ版「Power Automate」アプリから含まれているとのことで、デスクトップ操作を自動化する処理(フロー)を ...
総合人材育成企業 株式会社富士通ラーニングメディア(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:青山 昌裕、以下、当社)は、2023年11月20日にFOM出版ブランドの新刊「よくわかる Microsoft Excel VBAプログラミング実践Office 2021/2019/2016/Microsoft 365対応」を ...
本書はExcelのマクロ/VBAの基本を習得されている方を対象とした、より高度で複雑な処理を実現できるVBAプログラミングのスキルを身に付けられる書籍です。「商品売上システム」を実際に作っていくことで、設計~開発~検証のシステム構築の一連の流れ ...
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。 Lambda関数は、上記のツイートが示す図にあるように、Excelがすでに備えている式や関数を組み合わせて、ユーザーが新たな関数を定義できる機能を提供します。これが今月に入り、Excelで利用可能に ...
Microsoftは昨年、Excelの数式は世界で最も広く使われているプログラミング言語であるとする話を出していたが、3月2日にこのExcelの数式をベースにしたプログラミング言語「Microsoft Power Fx」を発表した。オープンソースとなっておりGitHub上で公開されている ...
米マイクロソフトは8月22日(現地時間)、同社の表計算アプリ「Excel」でスクリプト言語「Python」を利用できる「Python in Excel」のパブリックプレビューを発表。「Microsoft 365 Insider」プログラムの加入者に対し順次提供される。 クラウドで実行するためPython ...
本連載は、マイクロソフトのSaaS型デスクトップ&Webアプリケーション「Office 365」について、仕事の生産性を高める便利機能や新機能、チームコラボレーションを促進する使い方などのTipsを紹介する。 Office 365を使いこなして仕事を早く終わらせたい皆様に ...
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。 2023年11月1日初出、2024年2月7日に更新。製品名称がMicrosoft 365 CopilotからCopilot for Microsoft 365に名称変更されたため、製品名や記事内容を一部更新しました。紹介する各機能は執筆時点のものであり ...
幼稚園・保育園及び小学校・中学校・高校教材の総合メーカー、株式会社アーテック(本社:大阪府八尾市、代表取締役:藤原 悦)は、日本マイクロソフト株式会社と連携し、Microsoft Hacking STEMのカリキュラムに対応したプログラミング教育キットの開発を ...