ニュース

日本オラクルは3月末より、OracleデータベースとMicrosoft Excelを連携させるデータベースツールの新版「KeySQL Release 6.0」を提供する。
日本オラクル株式会社は3月1日、表計算ソフト「Microsoft Excel」対応のデータベースツール「KeySQL Release 6.0」を3月末より提供すると発表した。
データベース分野で最も大きいシェアを占めるのはOracleです。ということは、Oracle環境の仕事場は、日本には多数あることになります。一方、日頃使われる頻度の最も高いソフトはExcelです。社内データベースなどに蓄積されているデータを手許のExcelで自分なりに加工したりして活用したいと ...
オラクルは25日、マイクロソフトのSQL Serverから、オラクルのMySQLへの新しい移行ツールを提供すると発表した。
日本オラクルは2004年3月3日,同年4月5日に出荷予定の同社製次期データベース・ソフト「Oracle Database 10g」シリーズの価格を発表した。 米Microsoft社のデータベース「SQL Server」と「Access」,および表計算ソフトの「Excel」に対抗するため,低価格版を投入した。
読み込み対象はOracle、SQL Server、DB2、Informixなどの商用データベースに加え、アシストがプロダクトサポート・サービスを提供するオープンソース・データベース「PostgreSQL」に至るまで幅広く対応し、様々な業種業態の企業に累計100万本を超える導入実績があります。
米オラクルはこのほど、Microsoft SQL Serverから「MySQL」にデータを容易かつ迅速に移行できるツールを発表した。同社は、SQL Server 2012からMySQLに移行 ...
「SI Object Browser for Oracle」はOracle Database版で、新版の「同 23」では、複数のSQLをセミコロン区切りで実行可能にするなどの機能強化を図っている(画面1)。
システムインテグレータは2023年12月14日、データベース操作/開発支援ツール新版「SI Object Browser for Oracle 24」を発表した。 2024年1月10日から販売する。 新版では、生成AIを利用してSQLを生成/整形する機能を強化した。