ニュース

Jaslabs: High performance phpでMySQL のクエリを最適化するための10のTipsが公開されています。explainを利用した一般的な方法から、SELECT・INSERTのクエリオプションを使用するような方法まで紹介されています。MySQLクエリの速度低下にお悩みの方は一度読んでみるとよいでしょう。
前回まででAzure上でPHPとMySQLを動作させる環境が整いましたので、今回はその環境を使って簡単なサービスを作成してみます。
珍しくフレームワークもCMSも利用せず、PHPでサイト構築依頼がありました。 ちょっと迷ったのですが、『そういえばフレームワークやCMSを利用しないサイト構築はやったことなかったな、せっかくだからこの機会にやってみるか』と思い受けることにしました。 何事も基礎が大事ですので ...
1. 背景:MySQL の基本アーキテクチャ 全体的に見ると、MySQL は大きく分けて Server レイヤーとストレージエンジンレイヤーの 2 つの部分に分かれています。 Server レイヤー このレイヤーには、コネクタ、クエリキャッシュ、パーサ、オプティマイザ、エグゼキュータなどが含まれます。たとえば ...
PHP 5.1から標準で搭載されるようになったPDO(PHP Data Object)。低機能に見えながら、実はたくさんの機能を有しており、PHP 5で実装された例外処理なども扱うことができます。本稿ではサンプルを元にPDOの各機能を紹介します。
連番を挿入する場合、色々な方法があるかと思いますが、AUTO_INCREMENT なんかだと欠番が出来ちゃうし…MAX 関数で取得した最大値+1 を INSERT 時に一緒に挿入して…だと同時アクセスされた時にうまく値をもってこれなかったりするし、それに 2 回 SQL を発行し ...
MySQLでは、プライマリキー(主キー)がないテーブルが存在すると、運用中に問題になるケースが多々あります。プライマリキーを追加したいけれど、塩漬けされたアプリケーションやパッケージ製品のため改修できず、プライマリキーを追加できないこともあるでしょう。今回はそんなときに ...