ニュース

本特集では、Panda3Dを使い、Pythonで3Dゲームを作ります。Part1ではPanda3Dの基本的な使い方を紹介し、Part2では「ビー玉迷路ゲーム」を作ります。3Dオブジェクトの移動と回転、カメラの設定、キー操作やマウス操作、衝突判定などを順番に解説していきます。
多くのゲームエンジンと同様にOpen 3D EngineもC++で開発されており、Pythonをサポートする。 ライセンス形式はApache 2.0で、次世代型のAAAゲーム開発に向けたマルチプラットフォーム対応のまったく新しいゲームエンジンと言えるだろう。
Anacondaは自分のパソコンにインストールして使用するタイプの開発環境です。同タイプの開発環境としては、ほかに、Python公式サイトで配布されている「CPython」が有名です。AnacondaはCPythonに比べて、サードパーティー製ライブラリやツール類が充実しています。