ニュース

XREALは14日、ARグラス「XREAL One」用のカメラデバイス「XREAL Eye」を発表した。発売は6月下旬で価格は1万3,980円。現在予約を受け付けている。 XREAL Oneは、PCやスマートフォンなどに有線(USB ...
XREAL Eyeは約1.35g(公称値)の軽量カメラモジュールだ。これをXREAL Oneに取り付けることで、「6DoF」「写真・動画撮影」の2つの機能を利用できるようになる。 XREAL ...
~情報マネジメント学部の学生が開発協力、卒業生企業と共にAR技術で本学の魅力を新たな形で伝える試み~  産業能率大学 ...
アララは、ARコンテンツの制作に10年以上取り組んでおり、自社でのARアプリ開発に加え、これまで100種類以上のARフィルターを制作しています。今後もお客様のイメージを現実化する技術力で、より多くの人々に豊かな体験を提供できるようARコンテンツの制作 ...
XREALは、ARグラスの「XREAL One」に写真・動画の撮影機能を追加する「XREAL Eye」の予約を5月14日(水)に開始した。スマートフォンを使うことなく、ARグラスでの撮影が可能になる。 「XREAL ...
日本XREALは、同社のフラッグシップARグラス「XREAL One」用のアクセサリとして、写真/動画撮影ができるほか、ARグラスを6DoF対応にする単眼カメラ「XREAL ...
フィンランドに本拠を置き、自動車向け拡張現実(AR)ソフトウェアを手がけるBasemarkは、日本市場への進出を本格化する。同社は日本でのプレゼンス強化に向けて、株式会社エクスカリバーを正規代理店として任命したと発表した。
拡張現実(AR)に対応した眼鏡型端末を手掛ける中国のスタートアップ、XREAL(エックスリアル)は14日、同社のAR端末向けのカメラ部品を発売すると発表した。部品を付けると投映画像を上下左右のほか前後に固定できる。顔を動かすと実際に画面に近寄ったよう ...