ニュース

日系の部品メーカーが中国勢に接近を試みている。日本車が重層的なサプライチェーン(供給網)を築き上げてきたタイで、勢いづく中国系の電気自動車(EV)。取引開始にこぎ着けるのは容易ではないが、鍵を握るのは中国本土での関係構築だ。
「ありかも、BYD!」などと悠長なことは言っていられない。BYDの日本第4弾となる「シーライオン7」がスゴすぎた。というのも、ラージサイズSUVのEVなのに、価格はなんとRWDが495万円、AWDが572万円なのだ。しかも補助金が35万円も出る。もは ...
BYD Auto Japanが日本市場で累計販売5000台を突破。記念すべき5000台目は、注目のクロスオーバーEV「BYD SEALION 7 ...
BYDが立ち上げた高級オフロード車の新ブランド「方程豹」は、販売が思うように伸びていない。写真は第1号モデルの「豹5」(方程豹の ...
いまから半年前の2月17日午前、習近平・国家主席は中国を代表する民営企業トップたちを北京の人民大会堂に招集し、「 座談会 」を開催した。最高指導部7名のうち4名が出席した、極めて重要な会議である。
【広州=田辺静】中国自動車大手の比亜迪(BYD)は1日、7月の新車販売が前年同月比0.6%増の34万4296台だったと発表した。6月までの伸び率は10%を超えていたが成長にブレーキがかかった。国内販売が直近のピークだった3月以降、4カ月連続で前月比マ ...
本格的な夏を迎え、いよいよフェスシーズンが到来した。音楽、ごはん、アクティビティ……さまざまな娯楽を一度に満喫できるのがフェスの醍醐味だけれど、会場に向かう道中もフェスの楽しみの1つではないだろうか。家族と、友達と、恋人と、好きな音楽を聴きながらフェ ...
トヨタ自動車の南アフリカ法人を率いるアンドリュー・カービー最高経営責任者(CEO)は14日、2026年初めに同国市場に完全電気自動車(EV)3モデルを投入する計画を明らかにした。同国の新興EV市場では既に比亜迪(BYD)などの中国メーカーが欧州勢と競 ...
2025年7月24日のGIIAS2025(ガイキンド・インドネシア国際オートショー2025)の開幕に先駆け、BYDがインドネシアでATTO1を販売することを発表した。ATTO1は、中国では「シーガル」の名称で販売されているコンパクトハッチバックだ。イ ...
中国の電気自動車(EV)最大手BYD(比亜迪)の販売代理店レバー・オートモーティブは8日、プラグインハイブリッド車(PHV)の小型セダン「シール5・DM-i」を発売した。
中国のEV(電気自動車)最大手、BYD(比亜迪)の事業規模がアメリカのテスラをついに上回った。BYDは3月24日、2024年の通期決算を発表。同年の ...
中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)の乗用車を扱う正規販売店「BYD AUTO 山形」が、山形市内で開業した。ショールーム付き店舗としては全国43番目で、専用の整備工場を備えている。BYD Auto ...