ニュース

【ニューデリー=共同】インド外務省報道官は4日、インドが続けるロシア産原油の購入を米国や欧州諸国が非難していることに対し「インドを標的とするのは不当で不合理だ」と反発する声明を発表した。「国益と経済安全保障のために必要なあらゆる手段を講じる」と強調し ...
【ムンバイ=岡部貴典】トランプ米大統領がロシア産原油の輸入を続けるインドへの関税を大幅に引き上げると表明したことを巡り、インド政府は4日、「インドを標的とするのは不当で不合理だ」と非難した。対抗措置をとる可能性も示唆した。トランプ氏は4日、自身のSN ...
アメリカのトランプ大統領は、ロシアがウクライナとの停戦に応じるべきとする今月8日の期限を前に、インドがロシアから原油を購入していると改めて非難し、インドへの関税を大幅に引き上げる考えを示しました。
(CNN) 米国のトランプ大統領は4日、インドがロシア産原油を買い続けているとして、インドからの輸入品に対する関税を「大幅」に引き上げると表明した。
米ブルームバーグ通信は5日、インドのジャイシャンカル外相が月内にロシアを訪問する見通しだと報じた。ドバル国家安全保障補佐官も週内に訪ロするという。インドはロシア産原油購入をトランプ米大統領から非難され関係が悪化しており、ロシア接近を強める可能性がある ...
ウクライナに侵攻するロシアとの関係を巡り、米国とインドの溝が深まっている。トランプ米大統領は4日、ロシア産の石油の輸入を続けるインドを非難し、関税の追加引き上げを実施すると警告。対するインド政府は「インドを批判している(欧米の)国々自身が、ロシアと貿 ...
トランプ氏は7月30日、インドが軍事装備品とエネルギーの大半をロシアから購入し続けていると批判。インドに対して25%の関税を課すとした上で、ロシア政府との緊密な関係を理由に制裁を科す可能性を示唆した。
[5日ロイター] - ウクライナのイェルマーク大統領府長官は5日、ロシアがウクライナに対する攻撃に使用しているドローン(小型無人機)にインド製の部品が使われていたと確認したと明らかにした。
トランプ氏は4日、「インドはロシアの原油を大量に購入しているだけでなく、その多くを公開市場で売却し、大きな利益を得ている」と自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に投稿。「ロシアの軍事力によってウクライナでどれほど多くの人が殺されているか、彼らは気に ...
複数の米欧メディアは2日、インドがロシア産の原油輸入を今後も継続する方針だと報じた。トランプ米政権は、ウクライナ侵攻を続けるロシアの収入源を細らせるため、ロシアと取引する第三国に「2次関税」を課すと圧力をかけていたが、インドは露産原油を安価に輸入する ...
トランプ氏は先月末、インドからの輸入品に対する25%の関税に加え、ロシア製の武器と石油の購入に対しペナルティーを科すと警告した。1日には記者団に対し、インドがロシアからの石油購入を停止すると聞いたと語った。
米国とウクライナは3月11日夜、共同声明を発表した。ウクライナは「即時かつ暫定的な30日の停戦」という米国の提案に同意し、米国は軍事支援と機密情報の共有を再開するとしている。