ニュース
東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国マレーシアは4日、タイとカンボジアの国防当局者を首都クアラルンプールに招き、停戦発効後も緊張状態が続く両国の国境問題を協議した。緊張緩和に向けた解決策に合意できるかどうかが焦点だ。協議は停戦合意の一環。
国境地帯での武力衝突をめぐって7月、停戦で合意したタイとカンボジアの国防当局者などによる会議がマレーシアで始まり、今後、ASEAN=東南アジア諸国連合による停戦監視団の派遣などで進展があるかが焦点です。
【シンガポール共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国マレーシアは4日、タイとカンボジアの国防当局者を首都クアラルンプールに招き、停戦発効後も緊張状態が続く両国の国境問題を協議した。緊張緩和に向けた解決策に合意できるかどうかが焦点だ。協議は停戦合意の一環。 マレーシア政府などによると、会議は7日までの日程で、タイのナタポン国防相代行やカンボジアのティア・セイハ国防相らが出席。米国や中国の代表も ...
【バンコク=井上航介、シンガポール=佐藤史佳】タイとカンボジアは4日、国境問題を話し合う総合国境委員会(GBC)をマレーシアの首都クアラルンプールで開いた。停戦合意の履行に向け監視団の派遣が議題となる。両国は合意後も非難の応酬を続けている。開催地は当 ...
【シンガポール=谷繭子】マレーシア国軍は2日、タイとカンボジアの国境問題を話し合う総合国境委員会(GBC)を4~7日にマレーシアのクアラルンプールで開催し、同国軍が調整役を務めると発表した。会合はプノンペンで開催の ...
タイとカンボジアが国境地帯での武力衝突をめぐり停戦で合意してから1週間となります。両国は4日から、マレーシアで国境管理のあり方などについて議論を交わす見通しで、停戦の維持に向けてどこまで協議が進展するかが焦点です。
22 時間on MSN
【バンコク時事】タイ・カンボジア国境紛争は4日、両国の停戦合意から1週間が経過した。この間、大きな衝突は起きていないが、非難の応酬はやまず緊張状態が続く。避難所で自殺者が出るなど市民にしわ寄せが及ぶ中、両国はマレーシアで緊張緩和に向けた協議を始めた。
5 日on MSN
【読売新聞】 【バンコク=水野哲也、マニラ=竹内駿平】タイとカンボジアが合意した停戦について、タイ軍とカンボジア軍は30日、それぞれ相手が停戦違反を行っていると発表した。米国やマレーシアの仲介で停戦合意にこぎ着けたが、依然として対立 ...
8 日on MSN
国境地帯で軍事衝突が続くタイとカンボジアの両首脳は28日、停戦に向けた協議をマレーシア首都近郊のプトラジャヤで実施した。ロイター通信によると、マレーシアのアンワル首相が仲介役を務め、タイからはプムタム首相代行、カンボジア側はフン・マネット首相が出席し ...
2 日on MSN
【読売新聞】【バンコク=水野哲也、ハノイ=竹内駿平】タイとカンボジアの軍事衝突は、前線での戦闘はほぼ収まっているものの、依然として緊張状態にある。軍事衝突の背景には、両国の実質的な指導者同士の関係悪化がある。4日からはマレーシアで国 ...
8 日
ブルームバーグ on MSNタイ・カンボジア首脳、28日にマレーシアで会談-衝突巡り和平協議タイ外務省は、係争中の国境地帯での停戦に向け、タイとカンボジアの当局者が28日にマレーシアで会談すると発表した。
カンボジアのフン・マネット首相とタイのプームタム首相代行は28日に会談し、真夜中からの停戦で合意、国境での5日間にわたる軍事衝突に終止符を打つことになった。
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする