ニュース

野球を見てる人ならば恐らくほぼ全員が分かるであろう打点(英語名:Run Batted In)。その名の通り打って点を挙げる、自分の打撃で返したランナーの数を指す言葉である。 野球は相手よりも点を取れれば勝ちというスポーツなので当然この打点も重要な指標であるはずだろう。
打点(Run batted in / RBI)は、打者が走者を安打、四死球、犠打、犠飛などで本塁に返した(得点させた)回数をいう。野球は「得点」の多寡によって勝敗が決まる競技であることを考えれば重要な指標だと言えよう。
これは打点のこと(run batted in) です。 ちなみにRBIもtimely hitも過去の英検で一度も出題されたことがありません。 ただ1番目、2番目、3番目・・・とあらわす単語は大切なので、ワークシートをまたまた貼っておきます。バックミュージックはこれで↓ ...