ニュース
鈴茂器工は8日、2025年5月17~5月20日に米国シカゴで開催される米国最大級のレストラン・食品サービス関連の展示会「National Restaurant Association Show」(NRA Show)に出展すると発表した。
東洋紡エムシーは24日、神戸市立王子動物園の「エゾヒグマ」を支援する「動物サポーター」に就任し、獣舎にプレートが掲示されたと発表した。 動物サポーターのプレートと「ブレスエアー」のマットレスの上でニンジンなどを食べるエゾヒグマ「ロクジ ...
日本プラスチック板協会は27日、ポリカーボネート(PC)と硬質塩化ビニル(PVC)の平板・波板の7月の需給実績を発表した。 7月の生産数量は年初来いずれも増加傾向を示し、特にPC平板は 日刊ケミカルニュースWeb版は2025年4月26日(土)〜2025年5月6日(火 ...
クラレとダイアナは3日、ダイアナが展開するスニーカーブランド「プラスダイアナ」向けの人工皮革「クラリーノ」を共同開発したと発表した。 「プラスダイアナ」向け「クラリーノ」が、アッパー材に使用されているスニーカー。 9月4日より発売中。
ユニチカガラスビーズ(大阪府枚方市)は4日、機械的強度に優れた中空ガラスビーズの開発に成功したと発表した。このガラスビーズは、樹脂成型体の新しいフィラー素材として、様々な産業分野での活用が期待されている。 <ゴールデンウィーク休暇中の ...
旭化成とIndustrie De Nora ...
出光興産および出光興産のグループ会社であるソーラーフロンティアとソーラーフロンティアエンジニアリングは19日、出光興産の次世代技術研究所(千葉県袖ケ浦市)敷地内の遊休地を活用し、同研究所向けの自家消費用太陽光発電所(発電設備容量3.3MW/最大供給電 ...
東ソーは14日、南陽事業所(山口県周南市)において二酸化炭素(CO2)回収および原料化設備を新設し、稼働を開始したと発表した。同設備で回収したCO2は、主力製品であるイソシアネート製品の原料として使用する。
ダイセルは5日、ルミカ(福岡県古賀市)が製造する新しい釣り用ルアー「リップレスミノー90」向けに、天然由来素材酢酸セルロース樹脂「CAFBLO」(キャフブロ)を提供すると発表した。
三菱ケミカルグループは5日、同社の植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)」が、スズキのコンパクトSUV新型「フロンクス」のフロントグリルに採用され、10月16日より発売されたと発表した。
三菱ケミカルグループは28日、植物由来ポリオール「BioPTMG(バイオPTMG)」が、加平の合成皮革に採用されたと発表した。また、同バイオ合皮を使用した小物雑貨(ショルダーバック、ウエットティッシュケースなど)が、サステナブルな商品を企画・販売する ...
東洋紡は6日、同社のオウンドメディア「Voice by TOYOBO」が、日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構が主催する「第12回Web グランプリ 企業グランプリ部門」において、「企業 BtoB ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する