News

今週起きた世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。アメリカの「トランプ氏 世論調査で“惨敗” 演説で自画自賛も」についてです。 ※詳しくは動画をご覧ください(5月2日放送『news every.』より) ...
壱岐市沖で発生した医療搬送用ヘリコプターの事故を受け、休止していた県のドクターヘリが2日から運航を再開しました。 導入当初からドクターヘリ事業の中核を担ってきた専門医に、今後の課題を聞きました。 (長崎医療センター髙山 隼人院長) ...
北海道湧別町上湧別屯田市街地で、2025年5月2日午後0時半すぎ、70代ぐらいの男性が倒れていたところを発見され、病院に搬送されました。 警察によりますと、男性は強風でバタついていた空き家の屋根の修復作業中に脚立から転落したとみられています。
4月、自転車に乗り、急ブレーキを掛けて車の通行を妨害したとして、道路交通法違反の疑いで逮捕・送検された男を沼津簡易裁判所は罰金10万円の略式命令を出しました。 略式命令を受けたのは、清水町伏見の自称解体工の65歳の男です。
今週起きた世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。中国・遼寧省の「レストラン火災経営者を拘束 22人死亡」についてです。 ※詳しくは動画をご覧ください(5月2日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年5月2日 20:24 ...
おととし、富山地方鉄道の線路で作業員が列車に接触し死亡した事故で富山地方検察庁はきょう、当時の現場責任者を業務上過失致死の罪で在宅起訴しました。
夏の参議院選挙に向けて立候補予定者の活動が活発になっています。 こうした中、先月、県の商工会連合会の会合で自民党公認の立候補予定者への投票を呼びかける動きがあったとして、有識者などから疑問の声があがっています。 男性 ...
来年3月に卒業する大学生などが、連休で帰省するタイミングに合わせて、地元企業の合同説明会がきょう富山市で開かれました。 「売り手市場」が続いている中、企業側はどんな点をアピールしているのか、学生の反応と合わせてお伝えします。 佐伯キャスター ...
こちらのリボンをご存知でしょうか。 フードリボンといって、リボンを購入すると食事を必要とする子ども達が無料で食べられるという活動です。 この取り組みに県内で初めて参加している飲食店を取材しました。 南砺市福野地域の飲食店「ファニーズキッチン」です。
佐賀県で生まれた志村さんは、15歳で菊池恵楓園に入所しました。「うつる病気」として恐れられ、90年に及ぶ国の隔離政策で社会と分断された入所者たち。遺伝するという誤った認識から、子どもを産み育てることも許されませんでした。志村さんは入所者の女性と結婚し ...
5月5日の「こどもの日」を前に、大分県大分市の幼稚園でお祝いの集会が開かれました。 大分市のごとう幼稚園では子供たちに日本の伝統文化に触れてもらおうと、こどもの日を前にお祝い集会を開いています。 2日は約150人の園児が玉入れに挑戦。
2日の広島県内は昼過ぎから晴天にめぐまれました。世羅町のふじ園では初夏を彩るフジの花が見頃となり訪れた人を楽しませています。