ニュース
毎年6月は、「プライド月間」と呼ばれるLGBTQ+(※レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クィア、その他の総称で性的マイノリティを指す言葉)のプライドを祝福し、LGBTQ+の文化とコミュニティによる貢献を祝福する月とされており、世界中でLGBTQ+コミ ...
「在りたい私、私が決める」。発達障害・LGBT当事者として人間の不自由の解消を目指す「マイノリティメタバースアイドル」。1996年10月23日、長野県佐久市生まれ。小学3年生の頃に注意欠陥多動性障害・自閉症スペクトラム障害の診断を受ける。中学生の頃に同性の先輩に恋をして自分の性別に違和感を覚える。2018年からVTuberとして活動。その後、長野県の地方紙「長野日報」で記者を3年務め、2021年か ...
PDFで複写したい資料を決めよう! さて、利用者登録が済んだら、次は「遠隔複写サービス」で利用したい資料を決めましょう。 当然ですが、「遠隔複写サービス」を利用できるのは、あくまで国立国会図書館に収録されている資料に限られています。さらに、 一部の資料は対応していない の ...
VTuberは現在何人いるでしょうか? VTuber全体の視聴者やファンは増えているでしょうか?私、myrmecoleonは2018年よりVTuberを調査し、日々データを収集しています。2024年末に、そのデータの一部をまとめて同人誌『VTuber統計レポート2024』として「コミックマーケッ ...
サイエンスSARUによるアニメーションの完成度や、Creepy Nutsやずっと真夜中でいいのに。の主題歌も追い風となり、2024年アニメの筆頭となったTVアニメ『ダンダダン』。 原作者・龍幸伸さんがつくり出す宇宙人とオカルトと ...
ASOBISYSTEM(アソビシステム)は、きゃりーぱみゅぱみゅさんやcapsule、中田ヤスタカさんといった現代を代表するアーティストが所属する会社。その事業内容は幅広く、クラブイベントの企画運営にはじまり、ファッション事務所としての役割や、メディア運営なども行い ...
2017年末から始まったバーチャルYouTuber(VTuber)ブームは、今も多くの視聴者を魅了している。心を惹かれるのは多様なキャラクターたち。群雄割拠のなか、異彩を放つ存在があった。それがサブカル委員長、月ノ美兎だ。月ノ美兎さん独自のセンスとキレすぎるトー ...
芸術活動を支援する「骨董通り法律事務所」に所属する寺内康介弁護士の協力のもと、連載中の「ポップカルチャー×法律 Q&A」シリーズ。第6回は「SNS時代におけるキャプチャ/切り抜きの是非」を取り上げる。近年、テレビ番組のキャプチャ画像や切り抜き動画のSNS投 ...
「設定考証」とは、事実との答え合わせをするものではなく、フィクションにリアリティをもたらすものである──『銀河英雄伝説 DIE NEUE THESE』や『ドリフターズ』、現在放送中の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』まで、多くの作品に参加する白土晴一氏にインタビュー。 ※本稿は、2016年に ...
大人になるにつれ、無邪気な遊びをしなくなっていく私たちは、インターネットのおかげで、遊び場を、おもちゃを見つけ出した。 VTuberを用いたおもちゃ遊び。そして、VTuberが従事している「おもちゃ的労働」を分析する「不適切で、不愉快なVTuber鑑賞論」第2回。
バーチャルYouTuber(VTuber)という文化は、10年代、2020年代に生まれた影響力のあるポップカルチャーの一つ、そしてビジネスとして、日本を含むアジア圏や英語圏に居場所を見つけ続けている。しかし、その始まりであるキズナアイという存在はいったい何だったのか、 ...
望月陽光 ライヴラリはこれまで「謎の事務所」として認識されてきました。 今回の失敗を通して弊社が長らく抱えてきた問題を世に語っていくべきだと考えたからです。 ──ありがとうございます。ではまずは、ゆにクリエイトの立ち上げ、ひいては赤月ゆにさんの誕生に至るまでの経緯をお ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する