News
ことし3月、立憲民主党の福山哲郎参議院議員に対し、SNS上で「殺しに行くぞ」などと書き込んで脅迫したとして、東京都に住む無職の男が逮捕されました。 脅迫の疑いで逮捕されたのは、東京都荒川区に住む無職の木幡俊秀容疑者(44)です。
20日に5回目の当選を果たした仲川げん奈良市長が初登庁し、ごみ処理施設の新設問題の決着に向け、意欲を示しました。
夏のレジャーシーズンに多発する水の事故に備えようと、和歌山県御坊市で海上保安部と消防による水難救助訓練がありました。 田辺海上保安部と御坊市消防本部の合同訓練には、およそ40人が参加しました。
近畿日本鉄道によりますと、23日午後7時40分ごろ近鉄大阪線の松塚駅で列車と人が接触したということです。 この影響で大阪線の五位堂ー大和八木駅間で運転を見合わせています。 再開は午後8時45分ごろの見込みとしています。
還付金詐欺などの被害を防ごうと、大阪府内の金融機関ではATMの前で携帯電話を使う人に警告するAIカメラが設置されました。 (音:注意を促す声) 「(警報音)振り込め詐欺の可能性があります」 ...
JR西日本によりますと23日午後0時14分ごろ、琵琶湖線の栗東駅で列車と人が接触したということです。 この影響で、琵琶湖線の米原ー草津駅間で運転を見合わせています。 運転再開の見込みは午後1時20分だということです。
和歌山県有田市に世界初の建設用3Dプリンターを使った新しい駅舎が建設され、22日の始発から運用が始まりました。 駅舎の老朽化に伴うJRきのくに線の初島駅の新駅舎建設には、建て替えの費用面などから建設用3Dプリンターを活用した工法が採用されました。
21日夜、大阪けいさつ病院の夜間受付入り口に車が突っ込み、運転していた男性が死亡しました。 21日午後9時前、大阪市天王寺区の大阪けいさつ病院で「軽自動車が病院の壁に突っ込んだ」と、近くにいた警察官から110番通報がありました。
20日投開票された参議院選挙の大阪選挙区で当選した4人に23日、当選証書が手渡されました。府内の投票者数は420万人を超え、大阪選挙区で過去最多でした。 23日、大阪府庁で開かれた当選証書付与式には、初当選した維新の佐々木理江氏(42)と岡崎太氏(57)が出席しました。 同じく初当選を果たした参政の宮出千慧氏(40)と、再選した公明の杉久武氏(49)は代理人が出席しました。 当選証書を受け取った岡 ...
21日午後、和歌山県那智勝浦町のお蛇浦海岸で、18歳の男子高校生が意識不明の状態で発見されました。 男子高校生は、友人の男性2人と貝を取るのを目的に、素潜りをしていたとみられます。
JR西日本の倉坂昇治社長が就任後初の定例会見に臨み、北陸新幹線について「利便性を考えれば京都駅の近くを通るルートが望ましい」と述べました。 倉坂社長は敦賀~新大阪間の北陸新幹線の延伸ルートについて「国家プロジェクトとして政府与党が進めてきたもので、直接的に建設そのものに関係するものではないが、利便性を考えれば京都駅の近くを通るルートが望ましい」と話しました。 また、「現在、政府与党が進めているのが ...
22日午後、大阪市生野区の木造3階建ての建物で火事がありました。 消防車など30台が出動し、消火に当たっています。 22日午後1時20分ごろ、大阪市生野区勝山南で、通行人の女性から「建物から煙が出ています」と消防に通報がありました。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results