News

JALのA350-1000は、2024年1月24日に1路線目の羽田-ニューヨーク線に就航。同年4月17日からダラス・フォートワース線、10月24日からはロンドン線に投入済み。羽田-パリ線へ投入後は、6月30日からロサンゼルス線(JL16/15便)に投 ...
ユナイテッド航空(UAL/UA)は5月1日、成田-ウランバートル線を開設した。成田からの以遠権を用いた路線で、10月12日まで週3往復を季節運航し、モンゴルの首都へ乗り入れる。同路線は米系航空会社としては初のモンゴル路線となる。
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)が4月30日に発表した2025年3月期通期連結決算(日本基準)は、純利益が前期(24年3月期)比2.6%減の1530億2700万円だった。売上高は過去最高を更新した。
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は4月30日、業務企画職技術系のキャリア採用を始めた。入社は7月1日以降の会社が指定する時期。
ボーイングは現地時間4月30日、787型機の累計搭乗者数が10億人を突破したと発表した。就航から14年での到達で、現在は世界全体で1175機以上を運航し、累計の飛行時間は約3000万時間、便数は約500万便に達している。
787の新シートは787-9の長距離国際線仕様機向けで、今月9日にプレミアムエコノミーとエコノミークラスのシートは発表済み。この時に残るビジネスクラスのシートをパリ航空ショーで披露することを明らかにしていた( 関連記事 )。
空港の到着口を出た瞬間に目の前に広がる非日常空間。下地島に降り立った最初の印象を大切にする考え方は、ターミナル設計にも反映された。「空港からリゾートが始まる」というコンセプトのもと、観光客が旅の始まりと終わりを快適に過ごせるよう、出発ロビーにはラウン ...
スカイマーク(SKY/BC、9204)は、5月の羽田-札幌(新千歳)線を中心に臨時便を設定する。同路線の往復のほか、中部発那覇行き、那覇発羽田・中部行きの片道も設定。追加発表した16便を合わせ、3路線計22便を設定する。
全日本空輸(ANA/NH)は、関西空港第1ターミナルの国際線ラウンジ「ANAラウンジ(ANA LOUNGE)」の営業を5月31日で終了する。6月1日からは関西エアポート(KAP)が運営する共用の新ラウンジ「KIX Lounge ...
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は、県営名古屋(小牧)-熊本線を期間増便する。5月の週末など4日間が対象で、1往復2便ずつ増便し、期間中は1日3往復となる。
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港を運営する関西エアポートグループが発表した、3空港の2024年度通期(24年4月1日から25年3月31まで)の利用実績によると、関空は通過旅客を含む国際線と国内線の総旅客数が前年度比23%増の3179万 ...
トキエア(TOK/BV)の3号機となった仏ATR製ATR42-600型機(登録記号JA03QQ)。座席数は1クラス46席で、前方12席は32インチ(約81センチ)と、後方34席の29インチ(約74センチ)よりも広くした。