News

きょう5月2日は、種の保存管理と持続可能な漁の大切さを考える「世界マグロデー」。海の恵みに感謝しつつ、海なし県の群馬県でもおいしいマグロ料理が味わえる飲食店を訪ねてみた。
ザスパ群馬の社長兼GMに細貝萌氏が就任した。古里の群馬、そしてザスパに強い思いを持つ新社長は、チームをどう再建するのか。社長就任直後に報道陣の取材に応じ、目指すクラブ像と経営者としての抱負、現在のチーム状況など幅広い質問に答えた。
ザスパ群馬の社長兼GMに細貝萌氏が就任した。古里の群馬、そしてザスパに強い思いを持つ新社長は、チームをどう再建するのか。社長就任直後に報道陣の取材に応じ、目指すクラブ像と経営者としての抱負、現在のチーム状況など幅広い質問に答えた。
桐生市社会福祉協議会は1日、同会が行う「日常生活自立支援事業」の利用者の通帳1冊を紛失したと発表した。事務所内などを探したが見つからず、利用者に謝罪した上で再発行した。他人に利用されるなど二次被害はなかった。
群馬県有施設の利用促進につなげようと、県は本年度、県内11施設に利用開始日から1年間、何回でも入場できる共通パスポートについて、スマートフォンを活用したデジタル版の販売を始めた。これまでの紙版に加え、幅広い世代に手軽に使ってもらおうと用意した。
地方におけるデジタル技術の活用状況を把握するため、平将明デジタル相は1日、群馬県富岡市を訪れ、世界文化遺産の富岡製糸場などを視察した。
健大高崎と前橋育英が準決勝で顔を合わせるのは昨夏、秋に続き3大会連続。過去2戦は健大に軍配が上がった。育英は「3度目の正直」で雪辱を誓う。
軟式野球の第29回群馬県春季古希大会は1日開幕し、伊勢崎市のセブンナッツスタジアム(伊勢崎市野球場)など2会場で、1回戦5試合と2回戦1試合を行った。吾妻フェニックス、桐生ファイターズ、伊勢崎古希赤石クラブなどが勝ち上がった。
群馬大大学院の秋山英雄教授(眼科学)によると、「眼内レンズ」というものがある。水晶体が濁ってしまう白内障を治療するために使われていて、手術をして両目の水晶体から中身を取り除き、代わりに人工レンズを入れる。
群馬県大泉町で昨年12月、偽造マイナンバーカード製造拠点が摘発された事件で、有印公文書偽造、入管難民法違反両罪に問われたベトナム国籍で住所不定の無職の男(27)の第2回公判が1日、前橋地裁(山下博司裁判長)で開かれ、男はカードを偽造したとする追起訴内容を認めた。
群馬県みどり市議会(定数18)は1日、臨時会を開き、指名推選で議長に杉山英行氏(77)=5期=を再任し、副議長に松井篤氏(68)=2期、新政クラブ=を選出した。
手入れが行き届いた庭にはバスケットボールのゴール、テラスには色とりどりの花が並ぶ。ベトナム戦争で父親を亡くして「ボートピープル」となり、難民として入国した男性(53)=伊勢崎市=はその後、同国出身の女性と結婚し、2人の子どもに恵まれた。南部出身で、戦 ...