ニュース

綾瀬市が光綾公園(同市深谷上)リニューアルの一環で整備してきた「あやせローズガーデン」が1日、開園した。市内初の観光スポットに関係者の期待も高まっている。春バラの見頃は連休明けの5月中旬で入園無料。ローズガーデンは、市の花バラの観光資源化… ...
田浦署は4月30日、葉山町の山中で行方不明になっていた横須賀市内の80代男性の発見に貢献したとして、元海上自衛官で会社員の井上昌宏さん(68)=同市在住=に感謝状を贈った。署によると、男性は16日午後に田浦梅の里(同市田浦泉町)へ向かった… ...
米海軍横須賀基地(横須賀市)に所属する米軍人が関わる交通事故が市内で相次いでいることを巡り、上地克明市長は1日の会見で「(米軍側の)交通教育がどういうものなのか確認しなければならない。徹底していると何回も聞いているが『分かりました』では済… ...
無線システム・車載器大手のJVCケンウッド(横浜市神奈川区)が1日に発表した2025年3月期連結決算は増収増益だった。売上高は前期比3・0%増の3703億800万円、営業利益は19・6%増の217億9200万円、純利益は55・8%増の20… ...
「2025平塚写真連盟展」が6日まで、平塚市美術館市民アートギャラリーで開かれている。創立54年、平塚市や近隣市町で活動する7つの写真団体や個人会員からなる「平塚写真連盟」による写真展。全国規模の写真コンテストで優勝経験を持つ同連盟会長の… ...
杉山映子展が6日まで、ギャラリーぶたのしっぽ(大磯町)で開かれている。湯河原在住の造形作家・杉山映子の作品展。「生きる」をテーマに、毎日食べるものや身近なものを日々欠かさず写し取るなどし、独特で不思議な作品に仕上げる杉山。今回は、食べる前… ...
松田町長の在任期間を3期までとする多選自粛条例について、現在3期目の本山博幸町長を支援する町民有志が1日、条例廃止を町長に直接請求した。提出された有効署名は請求に必要な法定数(有権者数の50分の1)の約2・2倍に当たる412筆だった。条例… ...
シーボーンアート「海からの贈り物展」が6月29日まで、観音崎自然博物館特別展示室で開かれている。海岸清掃でとれた流木、貝殻、シーグラスなどを利用した「シーボーン(海から生まれた)アート」の展覧会。海岸美化活動の傍らアート活動を行う「日本渚… ...
東京芸術大学大学美術館(東京都台東区)で、「相国寺展─金閣・銀閣鳳凰がみつめた美の歴史」が開かれている。相国寺のおよそ640年の歴史をたどりながら、関わった芸術家らが生み出した名品を展示している。相国寺は室町幕府の3代将軍・足利義満により1… ...
玉泉水墨画会展&佐原初美と鈴木美千代二人展が8~11日、茅ケ崎市民文化会館1階展示室で開かれる。全日本墨絵会会長を務め、紺綬褒章内閣総理大臣賞など数々の賞を受賞した故・山田玉雲に師事した水墨画家・岩瀬玉泉。全日本水墨画展で大賞を受賞した経… ...
長谷川書店読書お楽しみ企画黛まどかさん講演「私の同行二人人生の四国遍路」が17日、茅ケ崎商工会議所大会議室で開かれる。著書「B面の夏」で第40回角川俳句奨励賞を受賞した県出身の俳人・黛まどか=写真=の講演会。「歩いて詠む、歩いて書く」こと… ...
埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、県警や消防は2日、地中の下水道管内に入り、不明となっている70代の男性運転手の救出活動を始めた。 埼玉陥没、下水道管内で男性救出活動開始 ...