ニュース
今昔物語の一編をモチーフに美しき平安の悲恋を描く怪談3DCG短編アニメ『後朝の花雪(きぬぎぬのはなゆき)』が公開されることが決定。ポスタービジュアルと予告編、場面写真が解禁された。
8月17日は、ハリウッドを代表する俳優ショーン・ペンのバースデー。アカデミー賞(R)主演男優賞を2度受賞したペンが、65歳を迎える節目の年に選んだ作品は、レオナルド・ディカプリオ、ベニチオ・デル・トロとの3大オスカー受賞俳優の狂演となる『ワン・バトル・アフター・アナザー』だ。
大手メディアではほとんど報じられない、新型コロナワクチンの後遺症。その実態を多角的な視点から描く、科学と事実に基づいた衝撃のドキュメンタリー映画『ヒポクラテスの盲点』より、予告編を紹介する。新型コロナウイルス蔓延という未曾有の危機を経て、国の感染症対策は変化を重ねてきた。
窪塚洋介×松田龍平W主演、豊田利晃監督が映画人生を懸けて挑んだ集大成にして新境地となる衝撃作『次元を超える』より、強烈な個性を放つ登場人物たちを捉えた場面写真&キャラクター紹介動画を紹介する。世界と映画館を震わせ続ける唯一無二の映画監督・豊田利晃。
7月21日に『アベンジャーズ/エンドゲーム』の世界興行収入が27億9020万ドルに到達。『アバター』を超えて歴代1位の座についたが、製作費も歴代最大級。映画情報サイト「IMDB.com」の推定では3億5600万ドルとなっている(『アバター』は2億3700万ドル)。
公開日も10月10日(とつきとおか)と、とことん出産にこだわった映画『無防備』は、無修正の出産シーンがあることも話題の作品だ。実はこの出産シーンの扱いをめぐっては、映倫の判断も少々ぶれたようだ。 当初、映倫は修正なしでの国内上映を許可しない方針だった。そのため、昨年のPFF ...
『アヒルと鴨のコインロッカー』『フィッシュストーリー』に続き、伊坂幸太郎の原作を、中村義洋監督が映画化した第3弾『ゴールデンスランバー』。この映画が1月30日に公開初日を迎え、TOHOシネマズ 日劇2にて初日舞台挨拶が行われた。 中村監督が大失敗、愛のメールを送った先は竹内結子 ...
1971年から88年までの17年間に1133本が作られた日活ロマンポルノ。これを復活させた「ロマンポルノ・RETURNS」の第2弾目となる『後ろから前から』の初日舞台挨拶が、ユーロスペースで行われ、主演の宮内知美、琴乃、増本庄一郎監督が登壇した。 「ロマンポルノ・RETURNS」予告編 『団地妻 ...
これまでに4本の短編映画が作られ、ロシアでは知らない者がいないほどの人気を誇る『チェブラーシカ』の最新作。山の上の寄宿舎で暮らす12匹の"くまのこ"たちの姿を描き、累計170万部突破の人気シリーズ絵本を初映画化した『くまのがっこう〜ジャッキーとケイティ〜』。今度の正月映画と ...
1919年2月6日生まれで、今年93歳になったアンパンマンの生みの親であるやなせたかしが、昨年7月にオープンした「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」を5月13日に初めて訪れ、ミュージアム内のミニシアター「やなせたかし劇場」で舞台挨拶を行った。 ・[動画]『それいけ ...
フジテレビ開局50周年を記念し、オールイタリアロケで撮影された映画『アマルフィ 女神の報酬』。7月18日に公開初日を迎え、フジテレビのすぐそばにある映画館、シネマメディアージュでキャストたちが舞台挨拶を行った。 登壇したのは主演の織田裕二をはじめ、天海祐希、戸田恵梨香 ...
アニメ映画『この世界の片隅に』がロングランヒットを続けている中、本作がクラウドファンディングを活用して作られたことが話題となっている。 ・『この世界の片隅に』キネ旬ベスト・テン第1位!『トトロ』に並ぶ快挙 クラウドファンディングとはインターネット経由で不特定多数の人 ...
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする