ニュース

足寄町国民健康保険病院 〒089-3712 北海道足寄郡足寄町南2条3丁目1番地 電話番号/0156-25-2155 ファックス番号/0156-25-2158 ...
当院では、旭川医科大学臨床実習(地域医療実習)プログラムに基づき、毎年医学科の学生(5-6学年)の受入れを行っています。 令和3年度―4年度は21名を受け入れ、また、地域滞在実習として、札幌医科大学医学部の学生(第3学年)の受け入れも行っています。 令和4年度―5年度は1クール2 ...
このページの情報に関するお問い合わせ 足寄町役場 まちづくり推進課商工観光室広報広聴担当 電話番号 0156-28-3863(直通) 2025年 発行 2025年8月分 2025年7月分 2025年6月分 2025年5月分 2025年4月分 2025年3月分 2025年2月分 2025年1月分 ...
令和7年度十勝町村職員採用試験(前期)足寄町三次募集試験(一般行政A)は次の通り実施します。 集合時間までにお越しいただくよう、お願いします。 不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば ...
第42回全日本少年軟式野球大会ENEOSトーナメント北海道大会及び第56回北海道中学校陸上競技大会出場報告!
当院では、将来的に地域医療を担う看護師を育成する観点から、旭川医科大学の看護学生による看護実習を毎年受け入れています。 令和7年度看護実習生の受入れを行いました 医師臨床研修・医学生臨床実習の受入れ ...
7月7日(月)から11日(金)の5日間にわたり、4名の実習生の受入れを行いました。 実習では、地域医療に欠かすことのできない町内の介護・福祉施設との連携実態や訪問診療について実際の現場で学ぶとともに、人口減少や高齢化が急速に進む町での医療課題などについて体験を通して学んで ...
「手帳のてびき」について このてびきは、障がいのある方を対象としたサービスや制度の概要をまとめた冊子です。 下記よりダウンロードできますので、ご活用ください。 ※掲載内容については、今後、制度の変更等により内容や金額が変更となることがあります。あらかじめご了承ください ...
7月18日(金)の給食 【今日の給食】 ・タコライス ・ブロッコリーナムル ・酸らー湯 ・牛乳 【今日の紹介】 お休みします。
足寄町では、姉妹都市との交流や町民の国際理解の推進を図るため、外国青年招聘規則に基づき姉妹都市のカナダ・アルバータ州・ウェタスキウィン市の協力を得て、平成4年度から招聘しています。 歴代国際交流員 第18 ...
7月17日(木)の給食 【今日の給食】 ・ブランパン ・ハムチーズ ・ポテトクリームサラダ ・白玉汁 ・牛乳 【今日の紹介】 お休みします。