Nieuws

愛媛県松山市立勝山中学校の生徒たちは昭和58(1983)年から月に1度、100人以上が市内にある日露戦争時のロシア兵墓地の掃除を自発的に行い、ロシアのウクライナ侵攻でも変わることなく続けている。その歴史を、松山ロシア兵墓地保存会の菅田顕会長(88)に ...
国会の会期末が迫る中、選択的夫婦別姓(夫婦別姓)に対する各党の対応がバラバラだ。自民党は独自法案の取りまとめを見送る一方、立憲民主、日本維新の会、国民民主の各党はそれぞれ独自案を国会に提出した。
共に民主党の李在明大統領候補は政権に就く場合、政治報復をしないとの約束を行動で実践しなければならない。李候補は昨日の記者懇談会で「権力を乱用した政治報復の害悪を誰よりもよく知っている私が、分裂の政治を終わらせる適任者ではないか」として、「内乱勢力の罪 ...
共に民主党の李在明大統領候補が26日、「国益中心の実用外交」を基調とした外交・安保公約を発表した。李候補は韓米同盟と韓米日協力の土台の上で、韓中、韓露関係を管理するという言論的立場を明らかにした。親中・反日論議を引き起こした過去の進歩政権の路線とは差 ...
フランスは27日、国民議会(下院)で安楽死合法化法案を過半数が支持し、上院に送られた。305人の議員が「重病を患う成人患者が希望する場合の安楽死の権利」を認める法案に賛成、199人が反対票を投じた。厳格な条件の下、自らの命を絶つことを認める方向へ進む ...
稀勢の里(現二所ノ関親方)以来8年ぶり、待望の日本出身横綱の誕生である。日本相撲協会は臨時の理事会を開き、夏場所で2場所連続4回目の優勝を果たした大関大の里の横綱昇進を決めた。
よく「ペンタゴン」と呼ぶ米国の国防省(DоD)は1947年に創設された。その前は陸軍と空軍は戦争省、海軍と海兵隊は海軍省に属していた。第2次世界大戦を経ながら指揮の混乱など問題点が露呈し、冷戦に対応するための一貫した軍事戦略樹立の必要性が提起され、各 ...
日本在住の南モンゴル出身者らが、中国共産党による弾圧行為に反対して今月、東京・元麻布の中国大使館前で抗議活動を行った(小紙5月12日付)。2011年から毎年5月、有志が参加している。
ロシアのプーチン大統領が今月中旬、イスタンブールでの和平交渉にウクライナを招待した時、多くの人が和平は近いと思った。しかし、プーチン氏がソ連帝国を復活させたいと願ってきたことや、ソ連国家保安委員会(KGB)と長く関わってきたことを知っているわれわれ専 ...
別子銅山は愛媛県新居浜市の四国山地の山中に位置し、日本の代表的な銅山の一つ。1691年に開坑し、1973年まで採掘されていた。283年の歴史の中で約65万トンの銅を産出。採掘場所は海面下1000メートルにも及んだが、地圧による坑道崩壊や地熱の急激な上 ...
農林水産省は、高騰したコメの価格を引き下げるため、国が価格を決める随意契約を通じ、政府備蓄米30万㌧を競争入札時の半額程度で売り渡すと公表した。早ければ6月初めに5㌔当たり税別2000円程度で店頭に並ぶと見込んでいる。価格の安定につなげてほしい。
近年、南米に対する中国の影響力は目を見張るものがある。米国のトランプ政権が同地域で米国の存在感を強めようとする中、南米の経済大国ブラジルは、親中派のルラ大統領が外交・経済両面で中国とより強固な関係を築こうとしている。「南米大陸横断鉄道」の計画もその一 ...