News

鈴茂器工は8日、2025年5月17~5月20日に米国シカゴで開催される米国最大級のレストラン・食品サービス関連の展示会「National Restaurant Association Show」(NRA Show)に出展すると発表した。
誠に恐縮ではございますが、メールによるお問い合わせ、お申込フォームによるお問い合わせのご回答・ご返信は2025年5月7日(水)より順次、対応させていただきます。 ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
積水化成品工業は30日、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」に基づく、自主回収・再資源化事業計画の認定を、今年3月に取得した1府6県(奈良、大阪、兵庫、滋賀、愛知、岡山、和歌山)に加えて、新たに1都7県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、 ...
三菱ケミカルグループ(三菱ケミカル)は11日、デロイト トーマツ グループおよびイスラエルの量子ソフトウェアスタートアップのClassiq ...
出光興産および出光興産のグループ会社であるソーラーフロンティアとソーラーフロンティアエンジニアリングは19日、出光興産の次世代技術研究所(千葉県袖ケ浦市)敷地内の遊休地を活用し、同研究所向けの自家消費用太陽光発電所(発電設備容量3.3MW/最大供給電 ...
三菱ケミカルグループは5日、同社の植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)」が、スズキのコンパクトSUV新型「フロンクス」のフロントグリルに採用され、10月16日より発売されたと発表した。
東ソーは14日、南陽事業所(山口県周南市)において二酸化炭素(CO2)回収および原料化設備を新設し、稼働を開始したと発表した。同設備で回収したCO2は、主力製品であるイソシアネート製品の原料として使用する。
東洋紡エムシーは29日、DINOS CORPORATION(東京都中野区)と共同で、11月から同社の三次元網状繊維構造体「ブレスエアー」を用いた敷布団の回収リサイクルプログラムを実施すると発表した。
ユーグレナはこのほど、ユーグレナマレーシアとリバネスマレーシア、モナッシュ大学マレーシアの3者共同で、マレーシアにおいて「国際藻類学会Global Algae Summit 2024 (GAS 2024)を8月15日に開催した。
三菱ケミカルグループは28日、植物由来ポリオール「BioPTMG(バイオPTMG)」が、加平の合成皮革に採用されたと発表した。また、同バイオ合皮を使用した小物雑貨(ショルダーバック、ウエットティッシュケースなど)が、サステナブルな商品を企画・販売する ...
三菱ケミカルグループの新菱(福岡県北九州市)は11日、半導体精密洗浄事業において、福島工場を新設し、岩手工場を増強することで、半導体製造装置などのパーツ洗浄の能力を拡大することを決定したと発表したと発表した。いずれも2026年10月稼働予定。
東洋紡は6日、同社のオウンドメディア「Voice by TOYOBO」が、日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構が主催する「第12回Web グランプリ 企業グランプリ部門」において、「企業 BtoB ...