News

「中古スマホの選び方」まとめ ゲオモバイルへ取材したところ、中古スマホを選ぶ際には、 ・用途に合わせたスペック(OSのバージョン)の確認 ・現在、使っているSIMカードが対応しているかどうかの確認 といった2点が、とくに重要であることがわかりました。また、中古スマホを購入する ...
iPhone で Wi-Fi のアクセスポイントを変更するには、いちいち設定アプリを開かなければならなかった。しかし、最新の iOS 13なら、 コントロールセンター から変更が可能。テザリングやフリーWi-Fiなどのアクセスポイントもサッと切り替えられる。
「インスタの写真や動画を保存したい」場合、意外とてこずるのが「端末内に画像を保存する」手順。たとえば Instagram (以下インスタ)の公式アプリに備わっている「コレクションに保存」では、端末に保存はされず、一種のブックマークとしての意味しかないためです。 そのため、インスタ ...
古いAndoidから新しいAndoidにLINEのデータを引き継ぐ場合、トーク背景と通知音の設定以外は引き継ぎ可能だ。この2つについては、新機種で新たに設定し直そう。 引き継ぎは、まず古いAndoidのLINEでメールアドレスなどの登録を確認する。次にLINEのトーク履歴をGoogleドライブにバックアップする ...
大都市のサラリーマンなら、毎日、通勤定期券を使っているだろうが、そんな人でも「全線定期券」を知っている人は少ないだろう。「全線定期券」は、通勤定期券と違い区間を定めず全路線を一定期間(1カ月~6カ月)乗り放題になる。東京メトロや都営地下鉄、名古屋市交通局、Osaka Metro ...
SNSが身近になった世の中で誰しもが出くわす機会の多くなった「ネット上での面倒な人」。今回は、そんな面倒な人に対してどのように対処すればいいのか、その基本をまとめてみた。 「面倒な人」が可視化されるように ...
多大な損害を被る不正アクセスの被害は後を絶たない。もし、Amazonに不正アクセスされると、自分の知らないところで勝手に買い物されるといった損害が考えられる。このような被害を防ぐためにも、2段階認証を必ず設定しておきたい。
iCloud写真共有を利用するには、まずは共有する写真・動画を登録するアルバムを作成し、共有したい相手のメールアドレスを入力する。共有アルバムに招待された人のメールアドレス宛に、招待メールが送信される。
一般の人から芸能人や政治家、企業まで、多くのユーザーが利用しているTwitter。情報収集のツールとしても最適だが、フォローしている相手が増えるとタイムラインが大量のツイートであふれてしまい、重要な情報を ...
Twitterは仕事での情報収集、知人や有名人とのつながり、同じ趣味の人との交流など、いろいろな使い方がある。そのため、アカウントの用途や環境によっては、つながる人や投稿の内容も変わってくるだろう。 Twitterは1人のユーザーが複数のアカウントを持つことが規約上も許されているので ...
新しくリリースされたiPhoneのiOS 13「メモ」アプリには、テキスト編集に使える便利な新機能が追加されている。あまり派手に紹介されている機能ではないが、使いこなすと文章の入力が捗るようになるはずだ。今回は「メモ」アプリの便利なワザを6つ紹介しよう。
Googleアカウントのセキュリティを保護するため、今やパスワードと同じくらい重要だとされている2段階認証だが、キャリアメールでのコード受信ができなくなったため、SMSを受け取れるスマホまたはガラケーか、通話のできる電話番号が必須となる。 なぜキャリアメールを排除したかの理由に ...