Nieuws

JALの777-300ER初号機は、ボーイングから現地時間2004年6月15日に受領し、同年7月1日の成田-シンガポール線から運航を開始した。JALへ引き渡されるまでは、777-300ERの飛行試験2号機としてボーイングが使用していた機体で、JALで ...
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は7月31日、お盆期間を中心に臨時便を設定すると発表した。羽田-福岡・関西の2路線が対象で、8月14日から22日の期間中に合計21便を運航する。
エアバスが現地時間7月30日に発表した2025年4-6月期(第2四半期)通期連結決算は、純利益が前年同期比3.18倍の7億3200万ユーロ(約1244億9800万円)だった。4期連続の増益で、18四半期連続で最終黒字となった。売上高は微増の160億6 ...
日本航空(JAL/JL、9201)が7月30日に発表した2025年4-6月期(26年3月期第1四半期)連結決算(IFRS)は、純利益が前年同期比93.7%増の270億8100万円だった。売上収益は2010年1月の経営破綻後の4-6月期としては過去最高 ...
日本航空(JAL/JL、9201)は7月31日、現役の客室乗務員(CA)などが講師を務める「JALエアラインスクール」のレギュラー講座を開講すると発表した。10月から東京と大阪の2会場でスタートする。
日本航空(JAL/JL、9201)は7月31日、羽田-山形線の臨時便を8月17日に1往復運航すると発表した。山形新幹線がお盆期間中に当初予定の臨時便66本を運休するため。
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は7月31日、同社初の東北定期路線として10月に新設する福岡-仙台線について、全日本空輸(ANA/NH)とコードシェア(共同運航)を設定すると発表した。スターフライヤー運航便に、ANAの「NH」便名を付与する ...
ZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は7月31日、成田-台北(桃園)間のチャーター便を10月に設定すると発表した。同社初のチャーター便で、台湾の連休に合わせ運航し、旺盛な訪日需要の獲得を目指す。
JTAとRACの2社が運航する路線のうち、那覇-宮古線は旅客数が6万431人(10.1%増)、提供座席数は8万1540席(0.4%増)、L/Fが74.1%(6.5ポイント上昇)だった。
日本時間7月30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震が発生した。気象庁によると、地震の規模はマグニチュード8.7と推定。太平洋沿岸に津波警報を発令し、沿岸部や川沿いにいる人に避難を呼びかけている。
日本航空(JAL/JL、9201)の斎藤祐二副社長は7月30日、ボーイング機の受領について「大きな変更はない」とし、38機発注済みで2026年度以降に導入を計画している737-8(737 MAX 8)は2026年度の後半になるとの見通しを示した。
日本航空(JAL/JL、9201)の2025年6月利用実績によると、国際線の旅客数は前年同月比6.3%増の64万3324人だった。座席供給量を示すASK(有効座席キロ)は5.5%増の42億8999万9000座席キロ、有償旅客を運んだ距離を示すRPK( ...