ニュース

プーマ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区)は、新作ゴルフシューズ『PWRAscend NITRO(パワーアセンド ...
思い起こせば、ボクも若い頃に、2週間ほどハワイ(マウイ)のザ・キング・カメハメハGCというところで合宿をした経験があります。そこは、随時風速12~13mの強い風が吹くゴルフ場で、最初のうちはどうにもならなかったのですが、毎日プレーをしていると徐々に風に対応できるようになり、その経験がその後の試合に生きたことを覚えています。
「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説。今回はドライバー以外のリシャフトの必要性について教えてもらっ ...
今週PGAツアーはプレーオフ第2戦「BMW選手権」を開催。大会後に来月のライダーカップの出場メンバーが決まるとあってその話題で持ちきりだが今回は閑話休題。ゴルファーを襲ったとんでもない悲劇をお伝えしよう。全米オープンの舞台でもあるペブルビーチGLでひとりのゴルファーがカモメに財布を取られ太平洋に落とされた映像が『NUCLR GOLF』にアップされバズっている。
第28回ゴルフダイジェストジャパンジュニアカップが8月1~8日に静岡県の東名CCで行われた。小・中・高の各カテゴリーの3位までの入賞者を、優勝者の声とともに紹介する。 優勝 67(5アンダー) 藤原 諒星くん(ふじわら りょうせい・小6) 2位 70(2アンダー) 八代 鷹将くん (やしろ おうすけ・小6) 3位 71(1アンダー) 牧野 壱哉くん (まきの いちや・小6) 10~11歳の部・男子 ...
河本選手をサポートする橋本真和パットコーチに話しを聞くと「自分で調整、修正できるようになってきたことが大きい」とレベルアップの要因を語ります。元々悪くなるとバックスウィングで低く上がりフェースが開きやすくフェースローテーションが大きくなる傾向があった ...
ゴルフは失敗のスポーツであり、コースではピンチの連続。「練習場ではうまくいくのに」とか、「練習場ではこんなミスでないのに」とか、「こんな状況、練習場にはない!」などなど……“現場”では様々なピンチに遭遇する。そんな、実際のコースで訪れる“大ピンチ”な ...
ポイントランク上位70人が出場したPGAツアーのプレーオフシリーズ初戦「フェデックスセントジュード選手権」ではトップ50を巡る熾烈な攻防が繰り広げられた。次戦の「BMW選手権」進出を決めれば来季は無条件ですべてのシグネチャーイベントに出場できるとあっ ...
ゴルフクラブに求められるそれぞれの性能には、表裏一体のメリットデメリットがあります。上がりやすさは、キャリーが出やすい反面、ランが期待できなくなり、トータルの飛距離性能が低下します。ミスへの寛容性は、安定したショットが期待できますが、インテンショナル ...
猛暑に対して各ゴルフ場、知恵を絞っているが、また新たに出現した2題を紹介しよう。GDO(ゴルフダイジェスト・オンライン)は、GDO茅ヶ崎GLに暑熱対策AIカメラ「カオカラ」を10月末まで設置して実証実験を行うと発表した。
パシフィックゴルフマネージメント(本社:東京都台東区東上野)は、沖縄県恩納村に誕生する同社初のラグジュアリーリゾートホテル「PGMホテルリゾート沖縄」を、2026年7月3日にグランドオープンすることを発表。これに先駆け、2026年4月25日より先行営 ...