Nieuws
CBREインベストメントマネジメント・ジャパン(CBRE IM)は7月、特定目的会社を通じて福岡県小郡市に地上4階建て延床⾯積5万5765m2(1万6869 坪)のマルチテナント型物流施設「(仮称)CBRE IM 小郡Ⅰ」を着⼯した。
新センターはセンコーGHDが建設。延床面積8万1082m2とグループ最大の物流拠点で、傘下のセンコーが3万8790m2、ランテックが4万2127m2、共同でセンターを運営する。
大阪ロジスティクスマーケットでは、堅調な需要と大量の新規供給によって2025年第2四半期の純需要は23万6000m2となった。Eコマース企業や3PL企業、小売業など様々な需要が見られ、大阪圏では東京圏ほど立地による需要の差は大きくないと考えられる。
実証実験の1つとして、軽油にバイオディーゼル燃料を混ぜた「B5軽油」や、軽油代替燃料として期待される「リニューアブルディーゼル」を使い、既に進めている住友化学グループとの実証で走らせる。
財務省が8月7日に公表した7月上中旬分の貿易統計速報によると、輸出額は6兆204億5800万円(前年同月比2.8%減)、輸入額は5兆8596億4100万円(12.3%減)となった。
2024年の「従業員退職型」倒産を業種別にみると、最も多いのが「サービス業」(19件)で全体の25.7%を占めており、サービス業としては2013年以降、1-7月ベースで最多を更新している。人手不足が慢性化しているソフトウェア開発、IT産業のほか、映像 ...
両社の連携を強化すれば、キャムコムグループが物流企業に提供してきた人材確保、生産性管理システム、空き倉庫と荷主のマッチングなどのリソースを生かすことができ、物流や人材供給面のインフラを支えられるとの考えから、協定締結に至った。
ヤマト運輸が8月6日に公表した7月の小口貨物取扱実績は、宅配便(宅急便・宅急便コンパクト・EAZY)が1億9122万1906個(前年同月比0.8%増)、ネコポス・クロネコゆうパケットが3798万2055個(9.9%増)、クロネコゆうメールは657万9 ...
タイミーは8月6日、隙間時間に働ける単発アルバイトマッチングサイト「Sukima Works」を運営するスキマワークスの全株式を取得し、グループ会社化すると発表した。
日本GLPは8月6日、物流施設「GLP ALFALINK 相模原」(神奈川県相模原市)と「GLP ALFALINK 流山」(千葉県流山市)で、入居企業や運送事業者と協業した「ALFALINK 共配」を開始したと発表した。
日本パレットレンタル(JPR)は8月6日、自社HPに掲載している11型パレット輸送への商品の積み方をシュミレーションできるツールに、実務者向けの「パレット導入ガイド」を追加したと発表した。
ESRとジョーンズラングラサール(JLL)は8月27日・28日の2日間、埼玉県日高市の物流施設「ESR日高ディストリビューションセンター」でテナント・荷主企業を対象とした内覧会を開催する。
Resultaten die mogelijk niet toegankelijk zijn voor u worden momenteel weergegeven.
Niet-toegankelijke resultaten verbergen