News
イカメタルシーズン最盛期! 今年は釣れ始めが例年より遅め? まだまだ楽しめそうですよね! さて、数釣る人はタックルやスッテはさることながら、リーダーなども状況別に使い分けていたりも...。 さて、イカメタル専用リーダーを豊富に揃えるサンライン。今回は“アジーロ イカメタルリーダーシリーズ”3アイテムの魅力を一気にお届け! ぜひ状況に応じて使い分けてみてください! アジーロ イカメタルリーダーシリー ...
シマノの人気フィッシュグリップ「ライトグリッパー」。 魚のボディを研究して開発されたフィッシュグリップで、豆アジからギガアジまで幅広い魚をしっかりホールドすることができると話題に。 そんな「ライトグリッパー」に今回新たな新色が2カラー登場しますよ! ライトグリッパーに2色の新色が登場! 新色は2025年9月登場予定 今回新たに登場するのはブラックブルーとオレンジの2カラー! ブラックブルーは、シ ...
皆さんこんにちは! ジャッカルソルトフィールドスタッフの“小林敬宗(こばやし たかむね)”です。 若狭湾では例年、5月中旬(GW明け)からケンサキイカを狙ったイカメタルゲームが開幕。そして現在(7月〜8月)はいよいよ新子イカの数釣りシーズンが本格化しています。今回は“新子ゲーム”の魅力と、数釣りで釣果を伸ばす秘訣を解説していきます。 新子イカの特徴とシーズンの楽しみ方 ケンサキイカのアベレージは胴 ...
コイケフィッシュのパワーにただただビビっています。 「コイケフィッシュ」は“コイケフルキャスト”の毛1本1本が魚の形状になった、変化系の“コイケ”です。コイケ自体がそもそも変化系なのですが...この「コイケフィッシュ」はさらに特異な進化を遂げています。 COIKE FISH/コイケフィッシュ 南湖LOVER Vol.11にてウルトラ炸裂! 毛の根元がくびれているため、アクションさせるとキュッと1 ...
トップで出るけど乗らない。 ありますよね、もどかしいですよね。一段レンジを下げる?フックを新品に替える? マリアの答えは「クローフック」。水面ミスバイトを減らすクローフック搭載トップウォーター「BIGRO/ビグロ」登場。 ビグロ SS95【マリア】 2025年10月発売予定 ミスバイトの多いヒラスズキのトップウォーターゲームに一石を投じるべく、新たに登場するトッププラグ「ビグロ」。全長は95mmで ...
サワラをメインターゲットに、ブリやマダイなども狙えるとして近年大流行中のブレードジギング。 山口県の岩国沖を始め、大阪湾や伊勢湾、東京湾、日本海側だと舞鶴湾や若狭湾など日本各地で流行しており、ブレードジグの高速巻きというシンプルな釣り方ながらもゲーム性が高く、美味しい魚が釣れるのも魅力です。 そして、そんなブレードジギング専用ロッドが遂にがまかつからも登場となります! ラグゼ ソルケイド【gama ...
皆さん、こんにちは! 宮城県・仙台湾を拠点に活動している、みくみくこと“高橋美来”です! 今回は約2年ぶりに「ON THE BLUE」の魅力をお伝えする機会をいただきました。 いつも応援してくださっている皆さん、初めましての方、そしてこれから釣りを始めてみたいという方にも、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです! まず、改めて自己紹介をさせてください。 私は、宮城県・仙台湾をメインフィールドに活 ...
フィールドはそろそろ虫が多くなる時期。 蚊や、刺されるとやっかいなブヨなど、釣り場には虫よけアイテムが欠かせないシーズンですよね。 虫よけスプレーなどで対策している人が多いと思いますが、それでも刺される…今回はそんな、虫に好かれてしまうアングラーのために、着るだけで虫よけになるアイテムを紹介したいと思います。 虫対策に特化した BOWBUWN(ボウブン)シリーズ ハヤブサのアパレルブラン「FREE ...
メタルジグ。 鉛やタングステンだけを使い、成型されているモノが一般的。そんな中、今年2025年春に「MADNESS」からリリースされたのが、ボディ全体にシリコンを纏っているという斬新であり新発想なメタルジグ「シリテンジグ220 エンペラー」。 普段から紹介していたりチェックしている、記者自身は既にこの威力については知っているつもりでした...というのも、先日YouTubeチャンネル「MADNESS ...
初めまして! 今年の7月にJacksonに入社しました内田彩葉(いろは)です! 出身は兵庫県で、子供の頃から釣りをしていたので魚や生き物が大好きです! 前職は水族館、釣具店そしてメーカー勤務の今に至ります。私は魚から離れられない身体なんだと思います(笑)。 前職は水族館、釣具店、そして現在はルアーメーカー「ジャクソン」勤務! ↓水槽掃除中 家では猫、魚(水槽3台)、昆虫(沢山)、トカゲを飼っていて ...
村上晴彦さんプロデュースのロックフィッシュ用ワーム「根魚蟲(ねうおむし)」」は2018年に2.2インチと1.8インチが登場、実釣力の高さから人気を集めていたんですが、ここ最近は生産されていない状態となっていました。 さて、そんな根魚蟲がより海水への親和性が高くなったヘビーソルト仕様となって2025年3月に登場! 発売直後から、その実釣力の高さから人気に! 海太郎 根魚蟲 2.2inch ヘビーソル ...
ベイトスタイル、バーチカル、空中戦…。 年々多様化していくオモリグシーンですが、任意のレンジまでエギを落とすのは“シンカー”の役目。そのシンカーについて、シャクりやすさだったり落としやすさだったり…。後1杯、もう1杯をシビアに狙う上で特にこだわるアングラーが増えているとか、いないとか。 フリーズシンカー イカと言えばヤマシタ。ヤマシタが贈るオモリグシンカーが「フリーズシンカー」。2025年にはNE ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results