ニュース

北アルプス槍ヶ岳の山頂付近で滑落して死亡した遭難者の身元は千葉県鴨川市の医師の男性(71)とわかりました。
中央アルプス空木岳で7月20日、兵庫県の女性(47)が下山中に転倒し、足を負傷しました。21日、長野県警のヘリコプターで救助しました。 遭難したのは兵庫県加古川市の派遣社員の女性(47)です。
7月20日、長野県下諏訪町の国道で普通乗用車とバイクが衝突する事故があり、バイクの40代男性が重傷を負いました。 事故があったのは長野県下諏訪町の国道142号線です。 警察によりますと、千葉県白井市の男性(47)が運転するバイクと岐阜市の男性(23)が運転する普通乗用車が衝突しました。 この事故で、バイクの男性がドクターヘリで搬送され、肋骨骨折などで重傷の模様です。普通乗用車の男性にけがはありませ ...
20日に投開票が行われた参院選で、長野県選挙区は立憲民主党の現職・羽田次郎さん(55)が再選を確実にしました。この結果を受け、立憲民主党県連の杉尾秀哉代表が取材に応じ、今回の勝因や今後の政局について語りました。
参議院議員選挙は20日に投開票が行われ、立憲民主党の現職、羽田次郎さん(55)が長野県選挙区で2回目の当選を確実にしました。
20日投開票の参議院議員選挙・長野県区で、参政党の新人、竹下博善さん(42)は落選確実となりましたが、党の支持拡大には一定の手応えを感じていました。
7月20日、長野県下諏訪町の国道で普通乗用車とバイクが衝突する事故がありました。バイクの男性が重傷の模様です。 事故があったのは長野県下諏訪町の国道142号です。
7月19日午後6時半頃、北アルプス槍ヶ岳の山頂付近(標高約3000メートル)で、通りがかりの登山者から「滑落した人がいる」と付近の山小屋に届け出がありました。 山小屋から警察に通報があり、20日早朝から長野県警のヘリコプターが捜索にあたっています。
参議院選挙の投票が進んでいます。7月20日午後4時現在、長野県内の投票率は21.91パーセントで、前回を下回っています。 投票は、県内1376ヵ所で午前7時から行われています。
20日投開票の参議院議員選挙・長野県区で、自民党・新人の藤田ひかるさんは議席に届きませんでした。 藤田ひかるさんは午後8時過ぎ、長野市内のホテルの会場で、涙を見せながら「私に1票を託していただいた皆様、ありがとうございました。結果という形でこたえられず大変申し訳ございません」と述べ、支援への感謝と無念の思いを語りました。 今後の政治活動については「地方が輝く日本。一極集中でない国づくりをするために ...
参議院議員選挙は20日に投開票が行われ、立憲民主党の現職、羽田次郎さん(55)が長野県選挙区で当選を確実にしました。 当選確実の一報を受けた羽田さん午後8時過ぎ、長野市内のホテルの会場で支援者と万歳をして喜びを分かち合いました。 報道陣の取材には「議席がどこまで伸びるか今の段階ではわからないが、過半数を野党がとれるようなことがあれば、野党の結集、野党の結束、とにかく政権交代目指していくこと、そのハ ...
気象庁によりますと、関東地方と甲信地方では、7月22日にかけて、午後を中心に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあるということです。低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に注意・警戒するよう呼びかけています。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意が必要です。 関東地方と甲信地方では、太平洋高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、大気の状態が非常に ...