Nuacht
長野県立科町の池の平ホテル&リゾーツは、今年創業70周年を迎えた。同ホテルは2023年4月、白樺湖畔の立地を全面に「THE LAKE RESORT」をうたい、温浴施設やダイニングを充実させたほか、コンベンションホールや宴会場など団体客誘致に注力する方 ...
一般社団法人奈良県旅行業協会(中島昭人会長=サンキュー観光、56会員)は5月21日、奈良市のホテルリガーレ春日野で2025年度定時総会を開いた。役員改選が行われ中島会長を再選したほか、26年2月11日に開く「第20回国内観光活性化フォーラムinなら」 ...
阪急交通社(酒井淳社長)と神奈川県横浜市(山中竹春市長)は6月12日、災害時の協力に関する協定を締結した。緊急時の対応を緊密に連携し旅行会社の立場から支援する。
JTB協定旅館ホテル連盟(宮﨑光彦会長=道後御湯、3519会員)は6月11日、大阪市天王寺区のシェラトン都ホテル大阪で第70回通常総会を開いた。役員改選で宮﨑会長を再選したほか、JTBとの連携深化を掲げ今年度の宿泊券販売目標額4200億円(前年度比1 ...
2026年2月11日の建国記念日に奈良県で開催される全国旅行業協会(ANTA)主催の「国内観光活性化フォーラムinなら」。日本最古の正史ともいわれる日本書記において日本建国の地と称された橿原を有する奈良県で、サブタイトル「~建国の地 奈良からふたたび ...
日本旅行業協会(JATA、1171会員)は6月18日、第69回定時総会を東京都千代田区の経団連会館で開いた。総会には147会員が出席し、髙橋広行会長(JTB取締役会長)が海外旅行復活への挑戦や国内でのラーケーションの推進について訴えた。
一般社団法人全旅協大阪府旅行業協会(293会員)の2025年度定時総会が6月5日、大阪市中央区のホテル日航大阪で開かれ、新会長に笹井健次郎さん(ビーウェーブ)を選出した。4期8年会長を務めた吉村実さん(歓喜旅行サービス)は監事として新体制を支える。
総務部とコーポレート・コミュニケーション部、安全管理部を統合し、総務CSR部を設置。新任の保川敏雄常務執行役員が部長に就き、片本義也常務取締役が担当役員となる。
国内旅行は、全方面の予約合計での人気方面は添乗員なしが1位沖縄、2位北海道、3位関西。沖縄は7月25日に開業予定のテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA」の影響から沖縄本島の人気が高い。北海道は今期もカップルや夫婦旅行の割合が高く、関西は大阪・関西万博が好影響を与えている。
全国旅行業協会の二階俊博会長は「我が国が大きく飛躍するには交流が大切。旅行は行くだけ、呼ぶだけの一方だけではいけない。平和を維持するにも旅行、旅行業の活性化が大事になる。旅行には学びが生まれる。子どもの時に行った旅行はずっと覚えている。大阪・関西万博が開かれているが、貴重な機会であり、ぜひ盛りあげてほしい」と話した。
日本旅行業協会(髙橋広行会長、JATA)は6月26日、旅行会社のSDGs達成への優れた取り組みを表彰する「JATA SDGsアワード」各賞を発表した。第3回となる今回の大賞は近畿日本ツーリストの「『温泉を楽しみたい』をあきらめない!オストメイトのための温泉日帰りツアー―障害者差別解消法の改正施行をきっかけに、誰もが旅を楽しめる社会の実現を目指して」が受賞した。
関西エアポートと日本旅行業協会(JATA)関西支部の共催で6月14日、第16回関西空港発「学生と旅行会社でつくる」海外旅行企画コンテストの最終審査会が大阪市内で開かれた。関西をはじめ関東、中部、九州の大学から26件の応募があり、7校8組が最終審査会に臨んだ。グランプリには、和歌山大学観光学部の鈴木和さんら6人で考案した「ALOHA! HEALING JOURNEY―Myコーピングを見つける4日間― ...
Cuireadh roinnt torthaí i bhfolach toisc go bhféadfadh siad a bheith dorochtana duit
Taispeáin torthaí dorochtana