ニュース

2025年07月05日午前06時29分ごろ、トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。岩手県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。最大震度5強を観測したのは鹿児島県です。この地震による津波の心配はありません。震源の深さは2 ...
地震活動が活発になっている鹿児島県トカラ列島の悪石島では、5日午前6時半ごろ、震度5強の揺れを観測する地震がありました。気象庁は、当分の間は最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。
気象庁はトカラ列島近海の地震活動で、6月21日以降に震度1以上の地震が、7月5日午前7時までに1300回を超えたと明らかにした。(共同通信) 7/1 本村龍平沖縄総合事務局 運輸部 7/1 中原正顕沖縄総合事務局 開発建設部 7/1 ...
5日午前6時29分ごろ、鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震があり、同県十島村の悪石島で最大震度5強を観測した。気象庁によると、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定される。
2025年6月21日以降、鹿児島県・トカラ列島近海を震源として、多くの揺れが観測され、震度1以上の有感地震が1000回を超えた。 【画像】トカラ列島で起きているのは頻発する地震だけではない。火山が噴火、噴煙を上げている島も ...
鹿児島県のトカラ列島で地震が続くなか、政府は新たな防災基本計画案を取りまとめました。
2025/07/05 06:29 ウェザーニュース 07月05日 06時29分頃、鹿児島県で最大震度5強を観測する地震がありました。 震源地:トカラ列島近海 マグニチュード:5.4 震源の深さ:19km この地震による津波の心配はありません。
【読売新聞】 鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする震度6弱の地震発生を受け、政府の地震調査委員会は4日、臨時会を開き、周辺の地震活動は活発な期間と落ち着いた期間を繰り返しながら継続することが多く、「活動の収束時期を特定することが難し ...
トカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし トカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし ...
7月5日午前6時29分ごろ、鹿児島県・トカラ列島近海を震源とするマグニチュード5.3の地震が発生しました。震源の深さは約20kmで、鹿児島県十島村の悪石島では震度5強を観測。小宝島や奄美市などでも震度3〜1の揺れが確認されました。
トカラ列島近海で続く活発な地震活動の背景について専門家は地震のメカニズムなどから、トカラ列島の西側にある「沖縄トラフ」という海底地形の長期的な変動の影響を受けている可能性があると分析しています。地震活動が長期化している理由などわからないことが多いもの ...
携帯キャリア4社が、トカラ列島近海を震源とする地震により災害救助法の適用を受けた地域の利用者に対して、支援措置を実施することを相次いで発表しました。各キャリアで細かな内容は異なるほか、一部の支援はユーザーからの申し出が必要となります。