ニュース

県選管は6日、20日投開票の参院選の選挙公報を、宮崎市の宮崎日日新聞社佐土原センターで印刷した。宮崎選挙区、比例代表それぞれ約40万7500部を県内の各世帯などに配布する。 地方新聞社と共同通信が連携して運営する有料の行財情報のポータルサイトです。
宮崎日日新聞社 on MSN1 日
宮崎県内で海開き 家族連れら満喫
照り付ける太陽、浜辺に踊る波しぶき―。県内で今季最も早い海開きは5日、宮崎市のサンビーチ一ツ葉などであった。水着姿の子どもや家族らが水遊びなどをしてはしゃぎ、真夏の訪れを感じていた。 新燃岳噴火活動継続 二酸化硫黄注意報は解除 夏の甲子園宮崎大会開幕 ...
噴火が続く新燃岳に近い小林市で、火山ガスに含まれる二酸化硫黄の濃度が高くなっているとして、4日夜、市内に発令された「二酸化硫黄注意報」は、二酸化硫黄の濃度が下がった状態が継続しているとして5日午前2時すぎ解除されました。 4日午後6時、小林市堤にある小林保健所の測定局で、0.757ppmの濃度の二酸化硫黄が測定され、県は小林市に「二酸化硫黄注意報」を発令しました。 その後、濃度が発令基準を下回る状 ...
県は5日午前2時15分、小林市に発令していた「二酸化硫黄注意報」を解除した。注意報発令基準値の0・2ppm未満が2時間継続したことなどから、緊急事態を脱したと認めたため。 地方新聞社と共同通信が連携して運営する有料の行財情報のポータルサイトです。
県は4日、小林市で人体に影響を与える恐れがある二酸化硫黄の空気中の濃度が高まったとして、同市に「二酸化硫黄注意報」を発令した。活発な活動が続く霧島連山・新燃岳(1421メートル)噴火の影響とみられる ...
宮崎県は4日午後6時50分、小林市に二酸化硫黄注意報を発令した。小林保健所測定局(小林市堤)の二酸化硫黄濃度が同日午後6時に0.757...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済など ...
宮崎県は空気中の二酸化硫黄の濃度が高くなっているとして小林市に午後6時50分 二酸化硫黄注意報を発令しました。 県によりますと、午後6時に小林保健所測定局で二酸化硫黄が0.757ppmに達し、注意報発令基準値の0.5ppm以上になったということです。
人体に影響を与える恐れがある二酸化硫黄の濃度が高まったとして、県は4日午後6時50分、小林市に「二酸化硫黄注意報」を発令した。不要不急の外出を控えるよう呼びかけている。濃度の上昇は新燃岳の噴火による ...
地震への対応が続く十島村役場から、最新の情報を伝えてもらいます。 鹿児島市にある十島村役場です。この時間、悪石島から避難してくる人の受け入れのため、職員の半分ほどが出払っています。 十島村では、4日避難した13人に続き、新たに島外への避難を希望する人を4日午後5時まで受け付けていました。これまでに2人が福祉施設への避難を希望しているということです。 ...
宮崎県は4日午後6時50分、小林市に二酸化硫黄注意報を発令しました。県によりますと、二酸化硫黄濃度が発令基準値の0.5ppm以上となったため、二酸化硫黄注意報を発令しました。新燃岳噴火の影響と見られるということです。小林保健所測定局(所在地:小林市堤 ...
出陣式で気勢を上げる支持者=長崎市内(写真は一部加工) 参院選長崎選挙区(改選数1)には、現職、新人計6人が立候補した。家計を直撃する物価高騰、関税措置を巡る米トランプ政権への対応、戦火に揺れる国際社会と核兵器廃絶への道筋、止まらない人口減少-。山積する国と地方の課題に、有効な選択肢は何か。各候補者は県都・長崎市で第一声を上げたり、報道陣の取材に応じたりし、舌戦の火ぶたが切られた。 ◎筒井候補 共 ...
2025年07月03日午後9時28分ごろ、日向灘を震源とする最大震度2の地震が発生しました。宮崎県内では震度1の揺れが観測されています。最大震度2を観測したのは愛媛県、高知県、大分県です。この地震による津波の心配はありません。震源の深さは40km。地 ...