ニュース

「ムーン」は、ミクロネシアが用意した名前で「6月」に由来しています。台風の名前は、「台風委員会」 (日本含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用 ...
小笠原近海にある熱帯低気圧は今後、台風になる予想です。小笠原諸島では落雷や突風、急な強い雨、高波にご注意ください。また、フィリピンの東でまとまりつつある雲があり、熱帯低気圧や台風が発生する可能性があります。今後の動向に注意。本州付近では来週は太平洋高 ...
2025/07/03 04:09 ウェザーニュース 7月3日(木)3時、小笠原近海で発達中の熱帯低気圧が台風3号(ムーン)になりました。
2025/07/03 10:44 ウェザーニュース 7月3日(木)9時現在、台風3号(ムーン)は父島の東の海上を北西に進んでいます。
気象庁によりますと、7月3日午前3時、小笠原近海の北緯26度50分、東経145度35分で、熱帯低気圧が台風3号になりました。台風3号は、3日午前6時には小笠原近海の北緯26度55分、東経145度10分にあって、1時間におよそ10キロの速さで北西へ進ん ...
気象庁によると、3日午前4時10分、小笠原近海で台風3号が発生した。1時間におよそ20キロの速さで北... ※TVer内の画面表示と異なる場合があります。 このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル ...
衛星画像では日本の南の海上に、いくつかの積乱雲の塊がみられます。小笠原近海では台風が発生する予想で、フィリピン付近でも次第に雲がまとまりつつある状況です。
気象庁は3日、小笠原諸島近海で午前3時に台風3号が発生したと発表した。今後あまり発達しないまま北上し、7日から8日にかけ、関東や東北から東へ離れた海上へ進むと予想される。
気象庁によりますと、台風2号は24日午前0時には、父島の北北東およそ60キロの海上を1時間におよそ25キロの速さで北西へ進んでいます。
気象庁によると、3日午前3時の観測の結果、小笠原近海の熱帯低気圧が台風3号に変わった。今後、日本の東を北寄りに進む見込み。台風3号は午後6時現在、父島の東北東約350キロを時速約15キロで北に進んだ。
台風3号は午前3時現在、小笠原近海を時速約20キロで北西に進んだ。中心気圧は1002ヘクトパスカルで最大風速18メートル、最大瞬間風速25メートル。