ニュース
JR豊肥本線は、踏切内で車が立往生している影響で、原水駅と三里木駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後6時8分に運転を再開しました。
熊本県が公式サイトに「阿蘇くまもと空港アクセス鉄道整備調査における鉄道ルートの絞り込み結果」を公開。三里木駅起点ルートではなく、肥後大津駅起点ルートとなった。空港敷地外の駅設置に懸念の声もあるが、これは狭い地方空港ならではの利点ともいえる。
4 日
鉄道チャンネル on MSN熊本空港アクセス鉄道 県が絞り込みルート案を公表!空港駅は南側 ...熊本県は、2025年6月18日の熊本県議会の特別委員会で、空港アクセス鉄道のルートの絞り込み案を公表しました。熊本空港アクセス鉄道は、阿蘇くまもと空港(以下、熊本空港)への熊本市中心部とのアクセス向上のために計画され、いくつかのルートで検討された結果 ...
熊本県は2日、菊陽町などJR豊肥本線の沿線自治体と連携し、鉄道の輸送力強化を議論する協議会を18日に設立すると発表した。現状や課題点を共有し、2025年度内をメドにJR九州へ申し入れをする。豊肥本線は朝夕の通勤・通学時間帯を中心に混雑が常態化している ...
5 日
鉄道チャンネル on MSN熊本~博多の九州新幹線を”JR九州ネット予約”で購入するとお ...JR九州では、2025年7月8日から2026年3月31日まで、熊本〜博多間の九州新幹線のきっぷをインターネット列車予約で購入すると、オプションチケットとして豊肥本線の熊本~光の森間のチケットを100円で買えるという「新幹線+100円=豊肥本線きっぷ」を販売します。 100円で豊肥本線のきっぷを購入する方法は?
熊本県は2日、菊陽町などJR豊肥本線の沿線自治体と連携し、鉄道の輸送力強化を議論する協議会を18日に設立すると発表した。現状や課題点を共有し、2025年度内をメドにJR九州へ申し入れをする。豊肥本線は朝夕の通勤・通学時間帯を中心に混雑が常態化している ...
一方、九州産交バスと産交バスはことし10月に路線バスの運賃を値上げする方針を明らかにしました。老朽化に伴う車両の買い替えや運転士の処遇改善が理由としています。2社は27日付けで九州運輸局に対し運賃を変更する申請を行いました。認可されれば初乗り運賃が現 ...
JR九州は27日、「JR九州インターネット列車予約」で博多~熊本間の「九州ネットきっぷ」「九州ネット早特7」を購入した人を対象に、豊肥本線の熊本~光の森間を100円で利用できるオプションチケット「新幹線+100円=豊肥本線きっぷ」を7月8日から販売す ...
熊本県はJR豊肥本線を肥後大津駅から分岐して熊本空港(阿蘇くまもと空港)まで延伸する空港アクセス鉄道について、新たな整備ルート案を2025年6月18日に公表した。22年度に約1.5km幅で示したルートを約500m幅に絞り込み、区間ごとに盛り土や高架橋 ...
この列車は運行日に熊本駅と宮地駅の間を1往復します。熊本駅発の往路は9時1分に出発し、宮地駅には10時31分に到着します。復路は宮地駅を16時57分に出発し、熊本駅には18時27分に到着する予定で、いずれも所要時間は約1時間30分です。途中の立野駅ではスイッチバックも行われます。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する