セーフガードは、非互換性問題の被害拡大を防止するため「Windows Update」を介した「バージョン 24H2」の配信を一時停止する措置。一時は20件以上ものセーフガードがあったが、本件の解決でゼロとなった。
米Microsoftは10月2日(現地時間)、「Excel」のピボットテーブルに関する改善を発表した。ピボットテーブルを出力するセル範囲に問題があったとき、エラーダイアログを表示する代わりに『#SPILL!』エラーが表示されるようになる。
この事態を受けて、X上では「Steam鯖落ち」がトレンド1位を記録。ユーザーから「Steam落ちてるのか、珍しいな」「なんかゲームできないって思ってたら、Steamのエラーか」「おま環じゃなさそうで良かったけど、ゲームできないのは困るな」など困惑の声があがっています。
NTT西日本は2025年9月16日、最大227万契約に及ぶ大規模通信障害を起こした。きっかけは同日に実施したセキュリティーサーバーの更改作業だ。レイヤー2スイッチの設定ミスで「ブロードキャストストーム」と呼ぶ現象が発生。