ニュース

エヌビディア製の高性能GPU(画像処理装置)を使った計算能力を企業にレンタルする米国のコアウィーブは3月28日、ナスダックにIPOを実施。市場から15億ドルを調達し、2023年のアーム以来の大型IPOとなった。
[香港/上海 9日 ロイター] - 9日の香港銀行間取引金利(HIBOR)が全面的に低下しており、米ドル資産や苦境の中国経済から香港に資金が流入する中、週間ベースではここ数十年で最大の低下幅となっている。
BtoB支援からIPO準備、危機管理、事業承継まで。多様化する企業の課題に寄り添う広報を提案 ...
マレーシア最大のディスカウントストアチェーン「Eco-Shop(エコショップ)」運営元のEco-Shop ...
【香港=伊原健作】中国飲料チェーン大手の滬上阿姨が8日、香港取引所に新規株式公開(IPO)した。上場初値は公開価格を7割近く上回った。業界では競争力向上や海外展開に向けた資金需要が高まり、新規上場が相次いでいる。上場に伴う公募増資などで約2億7300 ...
ソフトバンクは5月8日、2025年3月期通期決算を発表した。売上高は前年比8%増の6兆5,443億円、営業利益は13%増の9,890億円、純利益は8%増の5,261億円。全セグメントで増収増益を記録し、営業利益は中期経営計画の目標を1年前倒しで達成し ...
[東京8日 ロイター] - LSEGが集計した2025年4月のIPO(新規株式公開)調達額は世界で前年比81.3%減の26億1038万ドルとなった。セクターでは工業や小売、食品・生活雑貨が多かった。
上場が実現すれば、2023年4月の月面探査ベンチャーispaceを皮切りに宇宙関連スタートアップとしては5社目のIPOとなる。先の関係者の1人によると、時価総額の比較対象として、人工衛星を手掛けるSynspectiveやQPS研究所が挙がっている。両 ...
[8日ロイター] - オーストラリア証券取引所(ASX)(ASX.AX), opens new tabは8日、同国資本市場の魅力を高め、低迷する新規株式公開(IPO)を活性化させるための改革案を発表した。IPO手続きを合理化し、上場要件を柔軟化する。
~RoboRoboコンプライアンスチェック初のオフラインイベント、証券会社が新規上場準備に役立つセミナーも開催~  オープングループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 ...
「IPO・エクイティ」をテーマに、それぞれの経験企業、もしくは今後の対応を視野に入れている、または目標にしている企業や、こうした企業の売上拡大/HR領域やマーケティングなどにおいてサポートが可能な企業の決裁権者を一堂に会した交流会を開催します。これに ...
米銀大手シティと、スイス証券取引所のデジタル資産部門SIX Digital ...