ニュース

中国が昨年、一連のビザ免除政策を打ち出して以降、上海を訪れる外国人観光客は大幅に増加し、第1四半期(1~3月)には、入国観光客数が前年比37.1%増の延べ174万3000人に達しました。4月からは、外国人旅行者を対象とした「税金即時還付制度」の導入が ...
メーデーの1日、室蘭労連などでつくる実行委員会が、室蘭市中島町の向陽公園で「第96回メーデー室蘭集会」を開いた。高木稔実行委員長はあいさつで「貧困をなくし、格差をなくすようみんなで声を上げよう」と呼 ...
福知山地方労働組合協議会(奥井正美議長)の第96回福知山統一メーデーが1日、京都府の福知山駅北口公園周辺で開かれた。集会とデモ行進があり、労働者の大幅賃上げ、軍事費ではなく社会保障費の増額などを強く訴えた。
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。
上海市交通部門がこのほど明らかにしたところによると、今年のメーデー連休中(5月1~5日)、多くの人気鉄道路線の切符は早くも完売したとのことです。また、省(自治区・直轄市)を跨ぐ高速道路の交通量も過去最高に達する見込みです。
トルコ警察は1日、イスタンブールでメーデーの抗議デモ参加者らが集会禁止に違反して市中心部のタクシム広場へ行進しようとしたとして、数百人を拘束し、一部をバスで連行した。タクシム広場は長年にわたり、あらゆる抗議活動が禁止されている。
実行委員会主催の第96回メーデー稚内地区集会が1日、宗谷教育会館前などで開かれ、デモ行進で国民の暮らしを第一に考えることなど訴えた。
このうちニューヨークでは大規模なデモ行進が行われ、労働組合に加えて移民の権利を保護する活動を行っている団体や性的マイノリティーの団体などが参加しました。
連合長崎など長崎県内の労働団体は1日、各地で集会を開き、賃上げなどの待遇改善や国内外の平和を願って核兵器の廃絶を訴えた。同日は国際的に...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済など ...
賃上げ基調が続く中で迎えた、戦後80年のメーデー。コメやガソリンをはじめとする物価の高騰が影を落とし、労働者の暮らしは上向いていない。1日、県内各地で開かれた集会では、参加した労働者から一層の賃上げや待遇改善を求める切実な声が上がった。【1面参照】 ...
十勝の連合系と共産党系の労働団体が1日、帯広市内で第96回メーデーの集会を開いた。 ○…連合系の帯広地区集会(実行委員会主催)は、市内の中央公園北側広場に400人が参加して行われた ...
【札幌】第96回全道メーデーが1日、札幌市内の大通公園で行われた。約150団体、3000人が参加。式典でスローガンとメーデー宣言を採択し、「賃上げが当たり前の社会」を訴えて周辺をパレードした。