ニュース

与野党の政策責任者は29日のNHK番組で、物価高対策について討論した。自民、公明両党は速やかに実施できる現金給付が有効だと主張。一方、立憲民主などの野党は、消費税減税や社会保険料の引き下げによって手取り収入を増やすことができると訴えた。
29日午前11時59分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.3度、東経129.4度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)2.9と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度1=悪石島(鹿児島) ...
【食料品等提供協賛企業】 オキコパン(パン600個)、ぐしけん(パン600個)、ローソン(お菓子・レトルト食品105箱)、琉球朝日放送(社内フードドライブセット5箱) ...
劇を演じる中で、子どもたちに「平和」の意味について考えてもらおうというワークショップが名護市の小学校で開かれました。 このワークショップは27日、名護市の小中一貫教育校、「緑風学園」で行われ、小学6年生の児童16人が参加しました。 はじめに、児童たちは、1944年に撃沈された疎開船「対馬丸」についてのアニメを見て、同年代の大勢の子どもたちが犠牲になった戦争の悲惨さについて考えました。 続いて3つの ...
ヤンバルクイナの保護活動などを行っている県内の団体に、大手通信会社から寄付金が贈られました。 寄付金が贈られたのは、ヤンバルクイナや希少な生物の保護活動などを行っているNPO法人、「やんばる・地域活性サポートセンター」と「どうぶつたちの病院沖縄」の2つのNPO法人です。 26日、国頭村にあるヤンバルクイナの展示施設で贈呈式が行われました。 NTTドコモ沖縄支店の梅林洋一郎支店長が「希少生物や自然環 ...