ニュース

メジャー大会が目白押しの昨今、米ゴルフ界は目まぐるしく動いているが、先月6月は、優勝争いとは異なるところでも、さまざまな出来事が起こった1カ月だった。
◇米国&欧州男子ツアー共催◇ISCO選手権 最終日(13日)◇ハーストボーンCC(ケンタッキー州)◇7056yd(パー70) 日没サスペンデッドで持ち越された第3ラウンド(R)の残りから再開し、引き続き行われた最終Rで「61」をたたき出したウィリアム ...
PGAツアーの解説も務めるゴルフスイングコンサルタント・吉田洋一郎氏が、ツアーの第一線で活躍する選手のプレーを独自の視点で分析。今回は元世界ランキング1位の“テニスプレーヤー”ラファエル・ナダル選手と、“NBAのスーパースター”レブロン・ジェームズ選手のゴルフスイングに注目しました。
5月下旬にテキサス州で開かれたPGAツアー「チャールズシュワブ・チャレンジ」の上空に飛んでいたプロペラ機には、思わず見入ってしまった。その広告主は「LIVゴルフ」。
PGAツアーとDPワールドツアーの共催大会、イスコチャンピオンシップは13日、米ケンタッキー州のハーストボーンカントリークラブ(7,056ヤード・パー70)で最終ラウンドが行われ、7打差から出たウィリアム・モウ(米)が9バーディ、ノーボギーの「61」 ...
PGAツアーとDPワールドツアーの共催大会、イスコチャンピオンシップは11日、米ケンタッキー州ハーストボーンカントリークラブ(7,056ヤード・パー70)で第2ラウンドが終了。日本ツアー歴代賞金王のチャン・キム(米)が通算11アンダー単独首位をキープ ...
もちろんブライアンというのは、ブライアン・ロラップPGAツアー新CEOのことで、ジェイというのはジェイ・モナハン現コミッショナー。モナハンコミッショナーは来年末に退任する予定だが、そこで注目すべきは次期コミッショナーが誰になるのかということ。
トータル9アンダー・2位にポール・ピーターソン(米国)。トータル7アンダー・3位にマヌエル・エルビラ(スペイン)が入った。
◇米国&欧州男子ツアー共催◇ジェネシス スコットランドオープン 3日目(12日)◇ザ・ルネサンスクラブ(スコットランド)◇7282yd(パー70) ギャラリー用のゲートを入ると、『This is Golf ...
とはいえ、この「株式付与リスト」は非公開とされており、米ゴルフウイークによると、選ばれた選手は「秘密を守ります」という契約書にサインさせられているとのこと。「口外したら株式付与を取り消されてしまう」と身構えており、「僕は選ばれました」とは言わないよう ...
1933年の記録ではHC8、大谷光明、鳩山一郎と並び立った人物。1935年8月1日、18ホール・6811ヤード・パー72が開場。富士山系ゴルフ場の第1号となった。歴史の経緯を知ってプレーすれば球趣もさらに深まると思うが、いかがだろうか。
それでも176万ドル(約2億5500万円)を獲得しPGAツアーの生涯獲得賞金は3000万ドル超えの3112万ドル ... ロジャースとほぼ同額だがロジャースの賞金は今後も増え続けていく。 ※週刊ゴルフダイジェスト2025年7月15日号「バック9」より ...